2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

大人の引きこもり 6

ところが引きこもっている大人は、此ではだめだと自己否定を感じた(必ずしも意識しません)瞬間、とても辛い症状を体中に生じてしまいます。 普通の大人では殆ど問題とならない辛いことや、失敗や、周囲の人からの非難で、引きこもりの大人はそれをとても強…

大人の引きこもり 5

$3自己否定について 子どもの引きこもりでは登校刺激から子どもを守り、子どもが持つ本能を信じて待ってあげるのが一番良い対応です。子どもはそれだけで社会的に自立した大人になり社会に出て行ってくれます。それも親を鏡にして成長をしてくれます。 大…

大人の引きこもり 4

子どもの引きこもりでも、大人の引きこもりでも、一般の人が持つ常識的な対応が、一般の人から見たら引きこもりの子どもや大人に好ましいと考えらる対応でも、多くの例で引きこもっていた子どもや大人を苦しめてしまい、引きこもりの問題解決を難しくしてい…

大人の引きこもり 3

$2{大人年齢の引きこもり 但し子供年齢から引きこもりを続けている場合} 大人の引きこもりも、家の外にその人を否定するような物が無ければ、家の外に出る様になって、引きこもりを止めてしまいます。ただし、それだからといって就職するようになるかと…

大人の引きこもり 2

$1 大人年齢の自己否定 子ども年齢の引きこもりの要因は、引きこもる子どもが持つ、学校に反応して子どもを辛くする 「トラウマ=fecorの存在」 です。家の外に学校に関する物(登校刺激と表現します)があるから、それを見たり意識することトラウマ=fecor…

大人の引きこもり 1

$0 始めに 引きこもり、ニート、フリーターをまとめてみます。不登校から社会的自立をしないで大人年齢になった大人の場合です。親がその大人の生活を支えている場合です。心のエネルギーがプラスとは情動の接近系のことです。心のエネルギーがマイナスと…

大人の引きこもりへの援助 4

心のエネルギーがプラスの、大人の引きこもりへの、その人の心にそった援助自体は、援助という意味で、その引きこもりの大人の否定になりますが、持っている心のプラスのエネルギーで、援助から生じるマイナスのエネルギーを中和します。そこで心のエネルギ…

大人の引きこもりへの援助

一般の人への援助ではなく、大人の引きこもりに援助を行う場合、援助を受ける大人はどの様に感じるかを述べてみます。 大人の引きこもりが、意識している、意識していないにかかわらず、希望をしている援助を周囲の人から受ける場合、希望が満たされるのです…

大人の引きこもりへの援助 2

大人の引きこもりについての援助とは、それなりの活動をしている人たちからの援助を指しています。一般の人は大人の引きこもりの援助をしません。両親からの大人の引きこもりについての援助は既にして居て解決しないから、大人の引きこもりが存在し続けてい…

大人の引きこもりへの援助 1

$引きこもり(H)の分類H1)自分の部屋の中に引きこもっているH2)家の中で自由にして居るH3)親から引きこもりを許されているH4)親から社会的自立をしないことを許されている $ニート(N)の分類N1)親から社会に押し出されているN2)欲し…

バカ母さん 5補足

<症例> 今日、その息子が「俺、やっぱり中学校行くのやめようかと思うんだ。中学校は小学校より人間関係めんどなのが嫌なんだ。高校ならいろんな所から人が集まるから、高校から行くことにしようかな」と言いました。私は、「そうだね、それが良いと思う。…

バカ母さん 5

<症例> 今日、その息子が「俺、やっぱり中学校行くのやめようかと思うんだ。中学校は小学校より人間関係めんどなのが嫌なんだ。高校ならいろんな所から人が集まるから、高校から行くことにしようかな」と言いました。私は、「そうだね、それが良いと思う。…

バカ母さん 4

が良いと思う。」と言いました。「もしかして私はテストに合格できたのでしょうか。」と私に質問をしてきました。 <解説> >今日、その息子が「俺、やっぱり中学校行くのやめようかと思うんだ。中学校は小学校より人間関係めんどなのが嫌なんだ。高校なら…

バカ母さん 3

<症例 前回の続き> それでも「ここの中学に行きたくないけれど、どうしても中学校は卒業しておきたい。絶対に卒業する。」と息子は言います。その時母親は「中学校に行かなくて良い」とはっきりと言っています。今日、その息子が「俺、やっぱり中学校行く…

バカ母さん 2

<症例> 五月雨登校(週一回ぐらいの登校)の中学生の息子が居ます。母親は学校に行かせない対応をとっていますが、息子の方で勝手に学校に行ってしまう日があります。母親は息子とたくさんスキンシップをとり、バカ母さんになりきり切っています。息子は「…

バカ母さん 1

<症例> 五月雨登校(週一回ぐらいの登校)の中学生の息子が居ます。母親は学校に行かせない対応をとっていますが、息子の方で勝手に学校に行ってしまう日があります。母親は息子とたくさんスキンシップをとり、バカ母さんになりきり切っています。息子は「…

3ヶ月で会社を 3

<質問> 先日、息子は怒鳴り声で電話をしてういました。会社の人とのようでした。母親の私は見てみないふりでしたが、その後私への暴力がありました。それでも私は息子を抱き締めて「おかさんはあんたの味方だよ」と言うと、私を振り払って、「俺、辛いよ」…

3日で会社を辞めて 2

<相談> 退職してから殆ど一日中家に居ます。自分の部屋でネット上の話題やブログを見ているようです。そこで自分についての話しがなされていないか、炎上していないか気にしています。その内容を母親に確かめているようです。ネット上の話題を「これ、俺の…

3ヶ月で会社を辞めて

息子がある商社に就職して3ヶ月で退職して家で過ごしています。ハローワークにも行っていません。それでいて頻繁に外出します。両親としてどの様な対応をして良いか分からないのですが、就職するようにと言っていません。 息子は会社に務めていた頃の嫌だっ…

母親もだらだらと

<質問> 不登校の子どもの前で母親の私がテレビやYOUTUBEに熱中になっています。時には台所も片付けないで、お料理もしないでいます。午後になると昼寝などをしてダラダラ過ごしています。これが子どもの不登校問題の解決できない原因になっているの…

コロナ休校

<質問> 息子が不登校になって1年が過ぎます。現在covid-19の流行のために学校が休校になっています。5月の連休明けまでの予定です。学校が休校になって、息子の姿が今までと異なっています。昼夜逆転は続いていますが、ゲームをしない時間があって、その…

あの釣りがなぜ楽しいの

ある主婦からの質問です。夫が朝早くから釣りに出かけて、何匹かのあじを釣って、夜に意気揚々として帰ってきました。夫はとても嬉しそうです。妻の私には魚の後始末など結構大変です。釣りに行かないで欲しいぐらいです。私はなぜそれほど夫が嬉しいのか理…

大人の引きこもりの分類 6

引きこもり、ニート、フリーターを心のエネルギーレベルからの比較してみます。常識的に引きこもりよりニート、ニートよりフリーターの方が社会的自立に近いと考える人が多いようですが、それは間違いです。心のエネルギーが大きいほど社会的自立が早くなり…

大人の引きこもりについて 5

大人の引きこもりには、ある段階で大人の手助け、援助が必要な場合が多いです。但し決してそのための時期を間違えないようにする必要があります。 周囲からの援助とは、アルバイトや職業を紹介するだけで無く、紹介した仕事の中でその大人を否定する物があっ…

大人の引きこもりの分類 4

$フリーター(F)の分類 F1)本来なら完全な引きこもりを求めているのに、親から家族から社会に押し出されてお金を稼ぐことを要求されている大人。叉は、その大人自身の知識(引きこもっていてはいけない、家の外に出なくてはならない、生活のためにお金…

大人の引きこもりの分類 3

$ニート(N)の分類 N1)本来なら完全な引きこもりを求めているのに、親から社会に押し出されている大人。その大人が持っている知識(引きこもっていてはいけない、家の外に出なくてはならない)から、無理をして家の外に出ている大人。この社会に押し出…

大人の引きこもりの分類 2

$引きこもり(H)の分類 H1)自分の部屋の中に引きこもって、家族が居ないときしか自分の部屋から出ない大人。親から引きこもりを止めるように言われたり、自立することを求められている、自分から自立しなくてはならないと言う思いがあるがそれが出来な…

大人の引きこもりの分類 1

ここで言う大人とは、不登校から大人年齢になった大人に限定します。大人の引きこもりは、その外見から、引きこもり、ニート、フリーターに分けられて、対応が考えられています。然し其れを心のエネルギーという観点で考えると、大人の引きこもりへのその人…