2021-10-31から1日間の記事一覧

働かなくて良い6

三毛猫さん、本当に鋭い質問ですね。この質問から逃れるために私はその逆もかなりの確率で成立するようです。只、利用価値は少ないようです。と書いています。 > 夜中までと言わず一晩中、ゲームをしていても良いとという場合、ゲームをしなくなる場合もあり…

働かなくて良い5

見ない、言わない、笑顔これは、不登校については手立てが何もないので、子どもも親も全て諦めて成り行きに任せて、親は死を迎える日まで、とにかくあ子どもが荒れずに穏やかに1日1日が過ぎるのをただ祈るしかないから静かにその日を待つしかない、そして不…

働かなくて良い4

親はいつまでも若く元気でいられる訳ではありません。私は子宮の手術をすることになりそうですし最近鬱も発症しています。夫も健康状態(精神)に問題が出ています。将来、親が死んだ後に子どもが死ぬまでの財産を残せる人はほとんどいないと思います。うち…

働かなくて良い3

>この息子さんが愉しいことに没頭していて、楽しいことだけを求めて居たなら、このような姿になりません。ではどういう姿になりますか?嫌でも就労を意識する年齢で。 >ではどういう姿になりますか?嫌でも就労を意識する年齢で。子供が大人年齢になると、…

働かなくて良い2

6年引きこもりで二十歳ということは、中2辺りから不登校になり引きこもりになったわけで、引きこもりということは当然高校にも行っていないんですよね。働かなくてもいいという記憶にして心を元気に…その前がもう6年もかかっていて、一体あともう何年かか…

働かなくて良い

コメントが沢山書かれているので、先に、経験者として、そして対応をしている物として、医者として、RESをします。 >6年も経ってこれでは親が辛すぎる。疲弊もいいところ、生き地獄だと思います。最も、こう言うと子供の方がもっと生き地獄ですと返され…

心が辛い子どもの問題を解決しようとして、その問題なくするように対応をすると、かえってその問題を強めてしまうという事実です。これはかなりの確率で成立します。但し心が辛い子どもについてのみ、考えて良い法則です。その逆もかなりの確率で成立するよ…