2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ある母親から

不登校中はもちろん歯は磨かず虫歯が進行している様子、その後学校に行くようになりましたが歯医者に行く様子はありませんでした。一度学校の検診で要治療と来て、頼まれて予約しましたが、時間になっても寝ていたので私から医院に電話し謝り断りました。更…

心の健康、体の健康

不登校の子供の体調が悪くなると、心配して病院へ連れて行きたいですよね。私も子供が歯が痛いと泣いた時は、それを見ているこっちも本当に辛くてたまらなかったです。歯科で治療したらこの痛みから解放されるのに、、と思ってましたが、これは私の考え方で…

嘔気が怖い

次の症例について、皆さんの意見をお願いします。 中学1年生の娘が不登校になって3年になります。娘が言う、学校が怖くなった最初の理由は、クラスメイトの嘔吐をみてからです。現在でも吐くことを連想することで、また他人が食べている所を見るだけでも気…

うっとうしい について私なりの理解

以下のMSGについて、私なりの考え方を書いてみます。ただし、考え方の根拠を詳しく書いてありません。問題を感じる方は質問をお願いします。 不登校引きこもりになって1年たつ12歳の息子です。母親との会話がろくにありません。母親が対応に悩んでいま…

コメント内の母さんへ 3

>「子供が希望しない限り病院に連れて行かない方がいい。心の回復が遅れる」という専門家がこれだけでその専門家がどのような意味でこのような言葉を母親に言っているのかわかりません。まだ世の中に認められていませんし、多くの医者は否定するでしょうが…

コメント内の母さんへ 3

>自分から少しずつですが外出できるようになってきています。うちの場合は間違いなく、渋々行った病院受診がきっかけだと思います。お母様はお子さんが外出できるようになったからその分心が回復したと判断されているようですね。私の心の回復の目安は、心…

コメント内の母さんへ 2

>心配になって当然だと思います。母親だから、子供の求めに応じて、自分の心配をその母親なりに押し隠して、対応をしなくてはなりません。母親の心配の一つは、子供の将来についての心配です。それに関してすぐ前のうさぎさんへのMSGで述べましたが、母…

コメント内の 母 さんへ

ここでのブログの内容は、 子供の心の立場 からのMSGです。その意味で 母 さんのMSGに、子供の心の立場からRESをさせてください。 >心配になって当然だと思います。それは母親だから当然です。その心配を母親としてどうするかの問題を考えてみてく…

ウサギさんへ

うさぎさん、お子さんを紹介してくださいましてありがとうございます。 子供には大人に無い、本能があります。心も体も成長をする母親が大好き新しいことを知りたがる同年代の子供が大好きこの本能を信じてあげることが子供を信頼することです。 ウサギさん…

ブログ内のコメントに対する答えです。

先月のブログにくださったコメントの答えです。遅くなって申し訳ありません。 > ある行動をしないとご褒美をあげる> いくら子どもに与えても子どもが依存をしない物 を、具体的に子どもに実践するとしたら、もし外出できる日があった時には「人目を気にしな…

子供の意思 追加

数多くの不登校の子供への対応を母親にアドバイスしてきてはっきりと言えることは 不登校=子供の問題、解決しなくてはならない問題、学校に戻さなくてはならない問題 と多くの大人がとらえていることでしょう。 たぶん戦前までは、学校は読み書き算数ができ…

子供の意思

ある母親からの質問 親が不登校の子供を責めず、愛情を伝え、愛情を持って接し、子供の意思決定を尊重していき、サポートしていけばその子の未来は明るくなっていくことが多いでしょうか。 回答 子供の未来は明るくと言う言葉の意味が何を指しているかにより…

プールに行きたい ある母親のRES1

1)プールに行きたい、は息子さんの今までの知識や記憶から出たのではないでしょうか?うちの子も良くあるのですが、何かのきっかけで連想し、やりたい、と言葉にする事があるのですが、実際の行動になりません。 2)友達=登校刺激なので、私なら伝えません…

息子がプールに行きたいと言う

>半年前までは自室にこもってましたが最近はリビングで過ごすことが増え、2歳の弟への当たりも優しくなり学校のことも言わなくなってきてだいぶ元気になってきたと感じています。ずっとパジャマだったのが最近は洋服を着るようになりました。しかしまだ外出…

**さんへの、ある母親からの意見

1)「好きだよ」と母親が言ったところ、子供が「うっとうしい!」と言いました。子供が受け取った思いはきっと、今まで繰り返されていた常識からの母親の対応に対する思いだと思われます。今までの母親の対応の延長上の対応だと、子供はこのとき感じたのだ…

心が辛い子供への声がけ

ある母親から、引きこもり辛い心の症状を出している子供に対して、子供を原資にするために何か声がけをしたいけれど、どのような言葉が良いか相談を受けました。 答えは 大原則があります。それは心が辛い子供や大人では、説得はかえって当人の否定になり、…

YYさんの思い

1)「好きだよ」と母親が言ったところ、子供が「うっとうしい!」と言いました。子供が受け取った思いはきっと、今まで繰り返されていた常識からの母親の対応に対する思いだと思われます。今までの母親の対応の延長上の対応だと、子供はこのとき感じたのだ…

XXさんの思い

>仕事に関しては、子供自身に聞いてみて、母親に家に居てほしいと言われたら居ればいいし、そうじゃなければ働けばいいと思いますが、この母親の場合は、仮に今仕事を始めたとしても、息子のことが気になってしまい仕事に身が入らないと思います。>経済的…

**さんの思い

1)「好きだよ」と母親が言ったところ、子供が「うっとうしい!」と言いました。子供が受け取った思いはきっと、今まで繰り返されていた常識からの母親の対応に対する思いだと思われます。今までの母親の対応の延長上の対応だと、子供はこのとき感じたのだ…

うっとうしい! についてのコメントへの疑問

うっとうしい!に関して、**さんからコメントをいただきました。それについて私からの疑問を逆に質問をするという形で表してみます。 **さんに質問をします。**さんなら、この息子に最初に何をしますか?それまで息子は母親を拒否し続けている(母親は…

うっとうしい!

不登校引きこもりになって1年たつ12歳の息子です。母親との会話がろくにありません。母親が対応に悩んでいます。 皆さんに質問です。登校をお願いします。 1) トイレに行く子供とすれ違ったときに、相談者からのアドバイスで「好きだよ」と母親が言った…

代理母

真理子が私に会って、真理子の思いを聞いてほしいという情動からの情動行動だと思いました。真理子が意識をしていないけれど、話したいという情動行動を実現しようとするのに、親がわかる理由が必要だったから、走りたいと切り出したのとケーキも利用したの…

昨日小学校5年生の真理子が久しぶりにやって来ました。お母さんと一緒にがケーキを焼いたからと持ってきたんですね。てっきり母親に頼まれて来たと思ってました。今日母親に聞いたら、真理子が急に走りたいと言い出して、ついでに我が家にケーキ持って行っ…

母親達は情動を理解している

経験者のお母様たちの言葉からの、重要なポイントを指摘しておきます。 大人については、理論や考え方が大切ですが、不登校の子供で大切なのは、子供が感じる感情です。お母様たちは既に情動という言葉を使っていらっしゃいます。感情というと感情を表す言葉…

子供が荒れ出した についてある母親2

> この春から不登校になり、学校を休ませることで落ち着いてきています。我が家も学校を休ませるようになった当初は、そんな感じでした。良い子を演じていたんだと思います。本当は辛かったのに、それを見せませんでした。でも、ゲームを与えてからは没頭し…

子供が荒れ出した についてある母親

>それは、私を叩く、罵る事が増えました。抱きしめても、あっちへ行けと言われるようになりました。何かが分かりませんが、息子さんにとっては、お母さんが登校刺激になっている可能性があるのではないでしょうか?もしくは、自己否定を起こさせてしまう何…

不登校の子供が荒れ出した

小学3年生の男の子です。この春から不登校になり、学校を休ませることで落ち着いてきています。今はゲームに夢中ですが、最近息子に変化が出てきました。それは、私を叩く、罵る事が増えました。抱きしめても、あっちへ行けと言われるようになりました。少…

褒めて育てる

私のブログ内での話に、以下のような質問を受けました。 このブログの内容から、先生がおっしゃるアドバイスである、> ある(母親にとって辛い)行動をしないとご褒美をあげる> いくら子どもに与えても子どもが依存をしない物(ご褒美) を、具体的に子ども…

母親がカウンセラー

ある母親の経験からの思いです。 私は、たとえば子供から「殺して」と言われた時、これについて気持ちを聞こうとか、子供に気持ちを表現させたいと思わず、ただ子供の言うことを認め、子供を抱きしめるだけでした。 今まで受けていたカウンセラーのやり方を…

気持ちの言語化

ある専門家の話です。相談にきた子供について、子供の気持ちをこういうふうに思ってるのかな?どうしてそういう気持ちになるのかな、と言語化を助けることで、子供の心を知ることができると言っています。例えば「死にたい」ともらす患者(大人)さん相手に…