2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

トラウマの理解3

現在小学校低学年ですが、転校含めて、今のところ「どの学校にも行きたくない」と言っています。登校刺激をかけずに家で好きなことをさせていたら、トラウマが消失する可能性はどれくらいありますか?また、トラウマが消失した場合に学校に戻る可能性はどれ…

トラウマの理解2

現在小学校低学年ですが、転校含めて、今のところ「どの学校にも行きたくない」と言っています。登校刺激をかけずに家で好きなことをさせていたら、トラウマが消失する可能性はどれくらいありますか?また、トラウマが消失した場合に学校に戻る可能性はどれ…

トラウマの理解1

現在小学校低学年ですが、転校含めて、今のところ「どの学校にも行きたくない」と言っています。登校刺激をかけずに家で好きなことをさせていたら、トラウマが消失する可能性はどれくらいありますか?また、トラウマが消失した場合に学校に戻る可能性はどれ…

不登校の種類と対応法

分類3の対応とありますが、分類1と2と3で子供への対応は変えるのでしょうか?それぞれの対応の仕方を教えていただきたいです。 私の動画でも述べています。 不登校分類1子供の性格が現在の学校のあり方に合わなくて、学校に行かれなくなっている子ども。入…

お答えします

先生のおっしゃるとおり不登校の分類1だったかもしれません。しかし、強い登校しぶりに対して何度か怒って無理やり登校させました。子どもの話しも聞かずに、仕事があるからと、無理やり学校に送り出しました。帰ってくるとケロリとしていたので、単なる甘え…

親が腹をくくるとは?

不登校から引きこもりの大人の息子の親です。親子の信頼関係をと思い続けて来ましたが、今は親への不信より自分自身との葛藤が時として苛々や抑鬱として現れている様に思います。親は親の人生を、、親は子供の事は諦め?たと親も腹を括り、子にはもう自分し…

虫が大好き3

苦しくて辛くて悲しくてたまりません。どうすればよいのでしょうか。不登校を認め、ゲーム、ユーチューブやその内容も咎めず、昼夜逆転、お風呂・歯磨きをしないこと、全て子どもに任せています子どもは、荒れた時期を過ぎ、家では元気に過ごしていますが、…

虫が大好き2

>加えて、1年生という低年齢の時に、窮屈な学校の規律やルール(沈黙、5分前着席、宿題やテストの多さ、教師と親のみならず子ども間でも学業中心の評価、コロナで手洗い消毒を先生、友達、親からうるさく言われる、昼食の時にも沈黙、手つなぎもダメ、暑い…

虫が大好き

>海の生き物や虫が大好きで詳しいです。それはきっとご両親からの影響では無いかと推測します。ご両親にそのつもりは無くても、絵本や動画などから、子供は取り入れます。 >しかし、小学校に入ってから、その点が、少し変わった子として周りから扱われたか…

大人の引きこもりと理性

>大人の引きこもりです。楽しことを見つけさせるということですが先回りはNGですよね。親といえども、子供の本心はわからないからです。親が、きっとこれが楽しいだろうとして子どもに与えた物で、子供が拒否をすれば、親が自分を信頼していないと、子供は…

変わった子供1

小学生から不登校の息子が中学1年です。もともと学校生活や勉強が嫌いで、電車にしか興味がない、いわゆる変わった子でした。余りにも変わった子供で、学校にも行けなかったので、病院にも何度か過去に相談に行ってました。最近は息子の心が辛い事に気づいて…

大人の引きこもり

ニュースで引きこもりの対応をしている親たちの回の放送がありました。この場合の引きこもりとは大人の引きこもりの話しではないかと思います。行政との結びつき、行政の関わりが述べられていたようです。 大人の引きこもりと子供の彦子守と、対応が異なりま…

子供が勉強を始める

不登校になって3年の11歳の息子です。今朝、遅く起きて、お風呂に入った後、急に、学校のプリントをやるといったので、「そんなのやらなくて良いよ」と言ったのですが、「やるの!」と言って携帯で調べて、漢字ドリルをやってしまいました。私は見ないよ…

残酷なゲーム

すでに書いたかもしれませんが、大人が考える残酷なシーンや要素があるゲームを子供が楽しむ場合です。 子供は自分の楽しみとして大人の言う残酷なゲームをしています。ゲームをしているとき、子供は楽しいからゲームをしているので有り、そのゲームが残酷か…

不登校の娘

娘はしばらくは自室にこもってましてが、最近は1階のリビングで過ごすことが多くなりました。この間も私と一緒にカードゲームアプリをやろうと誘ってきました。しばらくそのアプリで一緒に遊んでいると、そのゲームに必要で、お金を出して買わなくてはならな…

コメントより

不登校児にとっての、ゲーム没頭、ネット仲間とのやり取りは、トラウマを癒しつつ、尚且つ不登校児なりの社会との関わりの予行練習になっているということでしょうか。確かに、学校で辛い思いをしてトラウマができてしまったような子供には、ネット仲間のよ…

自分はぶすだ

>13歳の不登校の娘です。最近自分の顔をブスだとか、鏡が怖くて見られないなどと言うようになりました。常識的には、お嬢さんの顔が可愛いか可愛くないかという意味になりますが、不登校の子供の場合、学校に行かれない自分を許せないと言う意味です。学…

社会性

>繭籠りで、場合によっては学校に行っている子供たちよりも社会性を身に付けられるとの事ですが、常日頃から学校に行き生身の人間関係に揉まれている子供たちよりも、どう考えても不登校引きこもりをして家族やネット友達など限られた人間関係しかない子供…

塾の話し

中学3年生になって不登校になっている息子です。学校に行きたいけれど行けないから、塾だけは辞めないと、塾通いだけはしています。塾の先生が親身になっていろいろな科目を教えてくれます。最近数学が楽しいと言って塾では勉強をしています。しかし家では…

大人の知らないネット社会

ネット上の人間関係は、気にくわなかったり嫌になればすぐに自分の気分でシャットダウンできます。しかし生身の人間となるとそうはいかないし、家族以外の第三者となれば尚更、苦手な人や多少嫌な思いをしたり、意見の食い違いや衝突も上手く折り合いをつけ…

大人の心と子どもの心と異なる

>私はどうしても、家に引き籠って、生身の人間とのコミュニケーションは家族だけ、外部の人間といえば、ネットで知り合ったゲームなど共通の話題を持つ顔も知らないネット友達だけ、といった状況で、社会性が身に付くとは思えないんですが、これも大人の常…

次女のテスト

長女と次女が不登校でしたが、長女がこの新学期から学校に行き出しました。それでも母親は長女に学校に行かない対応をしています。 次女は私が長女に毎日学校今日は休みな、と言い続けている事、でも長女がそれを断って行く学校に姿を見ています。その他にも…

コメントの質問にお答え

>不登校の子供は昼間起きているのが辛いから昼夜逆転になるとよく聞きますが、昼寝たり夜寝たりしているうちの息子の昼夜逆転は、昼間起きているのが辛いからではないように思いますが、赤沼先生はどう思いますか?私は不登校問題の解決に、子ども発の意思…

ある母親から

ある母親からのMSGです 学校や日々の生活について、不登校の娘の言葉や姿を見ていて、少し無理をしている感じがしましたが、このやり取りをしていて、母親だけは、それで良い。今の貴方が大好きなんだ。と否定しない事が娘の心を元気にするように感じまし…

好ましい変化がについて

私が2年弱で好ましい変化が、と書いた意味を お子さんが学校に戻るという意味ではありません。お子さんが勉強を始めるという意味でもありません。 その程度はお子さんによって異なりますが、お子さんが今以上に生き生きした、月動的な生活をするようになる…

母親に抱きつく息子

完全に中学校から不登校の息子です。最近自分の部屋で寝ないで、母親の横に寝るようになりました。その際に、母親に抱きついて、胸をさわったり、キスをしようとしたりすることです。本で調べたりすると、これは大事な「退行現象」で甘えさせてあげることが…

心が傷つくと脳内の変化

>こどもも、無意識に反応しているだけだから、こどもでさえ、自分がしている事を分からないのですね。そうです。子供の行動の大半は情動行動です。子供が刺激を受けると、その刺激で情動が機能をし出して、その情動からの情動行動が開始します。情動行動は…

仲間を求める母親の子供の立場

不登校の子供を持つ母親が、日々の生活が辛くて、仲間を求める場合です。その様な仲間になれる母親は、多くの親の会に居ます。母親がその様な会を見つけて、参加して、母親は心が楽になった、エネルギーを貰ったと言って自宅に帰ってきても、特別子供が変わ…

仲間を求める

良くある相談に 一緒に話ができる仲間が欲しいです。自分の気持ちをわかりあえる人がいてくれたら話ができてだいぶ救われますそのような人がを探していますが、見つかりません。その様な人が見つかったら、子供に傾聴で接するようにします。子供の話聞いてあ…

母親だから

>子どもが母親に対して、きついことを言うような場合は、何かに苦しんでいるということなのですね。そうです。但し子供自身も何で苦しんでいるのかわからないのです。言葉に出来ないのです。しかし御母様だけはわかってという意味です。 >そうなのですね。…