子どもなりの学習法 ある母親から

7歳で不登校引きこもり息子は暇だ!と良く言う様になり、私にどうすれば良いの!?と言ってきますが私から提案したりはせず、暇なんだね。と気持ちを聞いています。結局動画を見たり、オモチャで一人遊びをしています

そんな息子ですが、ひらがなを声を出して読んだり姉に1足す1は?など勉強を連想する話をしたりがあります

些細な事ですが例えば、手紙を書いてくれるのですが、大好きの大を漢字で書いていたり本人なりに知りたい欲があるのかなと思う事があります。動画で覚えているんでしょうね。勉強したい、と言う時もありますが良い子を演じていると思い私からは何もしません。それでもこうして知ろうとしている姿は子供の本能からくるものなんでしょうね。

知的な遅れは感じた事はないのですが、母親の私にとって、4歳児と関わっている様な感じです。感情で動くからでしょうか、感覚なので上手く文章にはできませんが。息子が小学一年生になりました。学校に行ったら世の中では年齢以上の物を求められてしまう気がしてきたのです。今の息子にはハードルが高く大変な事な気がしてくるのです。学校や社会は早期教育をしていると言っている人がいましたが、本当にそんな気がしてきました

何が言いたいかというと、家庭にいて世間でいう勉強を親が教えなくても息子には自分で文字を読み、書く姿が見られます。それが一般的なラインには達してないかもしれませんが、これが「その子なり」の成長の姿なんでしょうか?私は親が何もしなくても、息子が社会で生活していける大人になる気がしてきました。

本人が知りたいものだけの、でこぼこがある学習法なのですが息子を見ていたら
先回りで教えてあげる事はしない方が良いんだな、と思いました