専門家に従う についてある母親から

母親が専門家から指導を受けていると、不登校、引きこもりの子どもが知ると、其れまでの信頼関係をますます悪化させてしまいます。子どもは母親に母親からの母性からの対応を求めているからです。
指導を受けていると子供が知らなかったとしても、信頼関係は不登校初期にはまず崩れていますから、母親の行動や発言に、下心やコントロールが奥にないかを子どもは絶えず疑っています。

多くの専門家からの指導は、不登校、引き籠もりの子どもの心に沿っていませんから、そのアドバイスに沿って対応をすると、子どもはもっと荒れます。母と子どもとの間の信頼関係は築けないでしょう

心に沿っていても(程度の差はありますが)荒れると言う理由を次のように考えました。不登校、引き籠もりの子どもの心に沿った対応は多くの場合非常識対応ですよね。そして子供は今までの対応を受けた経験から、其れと異なる事で混乱し、荒れますね。そしてその 「母親の対応が母親の本心かどうかを確認するかの様なテストをします」 ね(子供自身は無自覚で、テストとは思ってないと思います)

信頼関係を築く為には、母親も母性を機能させその母親なりの対応をしていく必要があると思います。人との接し方にマニュアルがある訳ではないですからね。特に不登校引きこもりの子どもへの接し方は、専門家を含めて世の中に知られていませんから。そして母親は子どもと生活を共にしていますから、専門家のアドバイス(だけ)ではなく、その時その時の咄嗟の判断は母親になります。そのとっさの判断は、専門家のアドバイスが役立たないことが多いようです。専門家のアドバイスからの対応をしていても、咄嗟の母親の対応で、母親の矛盾が子どもに伝わってしまいます。母親が何か画策している(子どもを学校に行かそうとする母親の意図)と理解してしまいます。ますます母親を信頼しなくなります。

子どもの心に沿った対応を教えてくれる専門家だと、子どもを変えようとするアドバイスでは無くて、母親の母性が機能をするようなアドバイスをしてくれると思います。その結果は、子供も時間がかかっても変化していきますし、母親がこの対応をして良かった。と納得できる関係になっていきます。不登校前とは違う親子関係になれます