父親の荒れ問題行動

心が辛いとき、人間を含めて動物は全て、その辛さから逃げようとします。
逃げられないときは、人間ではよい子を演じます。
逃げられない、よい子を演じられないとき、暴れたり問題行動をします。
暴れたり問題行動が出来ないとき、心の病の症状、所謂精神症状を出します。

>これは、大人でも同じですか?
基本的にそうですが、大人の場合意識が行動や反応に大きな影響を与えます。自然な生物の反応を就職します。

>子どもが不登校中で解決していないのにも関わらず、最近暴れたり問題行動を起こすようになった夫のことです
ご主人にも回避できない辛い嫌悪刺激があります。多くは職場です。

>次は精神症状が出てくるのかな、と、心配になりまして。
お母様の心配はよく分かります。辛いですね。

不登校のわが子に一番悪影響を与えているのが夫だと思っています。
お子さんも辛いと思います。
>以前、ある不登校カウンセラーの人に言われたことがあります。「子どもが不登校になって2,3か月経つと父親が鬱状態になる」と。うちの夫はもしかしてそれですかね?
私の経験では母親も鬱状態になりがちです。父親の場合の鬱状態は、その嫌悪刺激は職場にある事が多いです。職場の問題を考えなくてはならないのでしょうが、今のお母様にはそのための心の余裕が無いと思います。

>他罰的、短絡的、なげやり、攻撃的、思考から逃げる(自分勝手)なので、新型うつってやつですかね?
ご主人がとても辛いと言う意味です。ご主人の問題は職場の産業医と相談なさると良いかもしれません。

>父親が暴れたり問題行動をとるのは、不登校の家族によくあることなのでしょうか?
私が知る限り、父親の荒れや問題行動を起こす嫌悪刺激は職場にあります。不登校と関連づけない邦画よと思います。

>子どもが不登校という事態にも関わらず、父親が暴れる、問題行動、とても信じられません
お母様のご苦労が辛さが伝わってきます。それでもご主人について、少し視点を変えてみてください。

>て辛さから逃げられないということですかね?
職場での辛さから逃げられないという意味です。