母親の笑顔

見守るというと少しこどもに注心しすぎているような気もしますね…
待つといってもいつまで待てばいいのか…
そもそも会えないので笑顔を向けることができないでいます。
親が笑うとこどもは嬉しく思いますか?
うちは反抗的でしたのでうっとうしいとか気持ち悪いといった反応でした。
反抗的でない場合は、親が笑顔であればこどもは安心するからですか?

>見守るというと少しこどもに注心しすぎているような気もしますね…
見守ると言う言葉を使う習慣があるだけなのかもしれません。ことば通りでなく、待ってあげると言う意味かもしれません。

>待つといってもいつまで待てばいいのか…
子供が自立するまでです。
子供が元気でも、心が辛くても、子どもは自分で育って行きます。但し、心が元気な子供は育ててあげる事で効率よく大人に育て上げることが出来ますが、子どもはそれがかえって心を辛くしてしまいます。

>そもそも会えないので笑顔を向けることができないでいます。
それでも手紙やメールで笑顔を送ることが出来ると思います。叉母親よりの大好きだよという言葉は、子供の心を孤立から守り、安心させます。ラインの笑顔を意味するスタンプなどはいかがでしょうか?

>親が笑うとこどもは嬉しく思いますか?
子供が母親と認識する大人に子供は喜びを感じます。

>うちは反抗的でしたのでうっとうしいとか気持ち悪いといった反応でした。
お母様が気づいていない、お子さんを苦しめる物があったはずです。

>反抗的でない場合は、親が笑顔であればこどもは安心するからですか?
例え子供が母親に反抗的でも、その様な子供を笑顔で受け入れてくれるなら、子供はその子供なりの喜びを、安心を、母親から感じます。