息子の変化

<質問>

不登校の9歳の息子です。最近まで息子から~が欲しいから買ってきてとか、~を食べたいなど、息子からの要望があり、直ぐに対応していました。最近カウンセラーからのアドバイスで、ゲームやyoutubeを見ている時間制限を取り除きました。すると今までの~をしてと言う息子からの要望がなくなり、起きている間中ゲームやyoutubeばかりをして居ます。食事も何食べたいと聞いても、何でも言いと言いながらゲームにふけっています。それでも母親が作ったものを食べてくれています。母親の方からこのゲームを一緒にしようというと、つきあってくれますし、母親から話しかけたらそれには答えてくれます。子供の姿から子供に元気がなくなった、子供が無気力になったように感じるのですが、どこに対応の悪さがあるのでしょうか?

<回答>
>最近まで息子から~が欲しいから買ってきてとか、~を食べたいなど、息子からの要望があり、直ぐに対応していました。
息子さんが自分発の意思を出しているので、良い対応だったと思います。

>ゲームやyoutubeを見ている時間制限を取り除きました
常識に反しますが、息子さんの心を元気にするのにとても良い対応だと思います。

>起きている間中ゲームやyoutubeばかりをして居ます
常識に反しますが、この姿もとても良いです。以前の姿よりよりよいと思います。

>食事も何食べたいと聞いても、何でも言いと言いながらゲームにふけっています。それでも母親が作ったものを食べてくれています。
息子さんと御母様との関係がとても良いことを示しています。
母親がこの息子さんの姿に無力感を感じたのでしょうが、息子さんは今まで以上に素直に自分発の意思を出して、それに没頭しています。この姿がお子さんの心を元気にしていきます。この姿がある期間続いた後、また以前のように~を食べたい、~が欲しいと言い出します。そのときの姿は今とは全く変わって生き生きとしてくるはずです。

>母親の方からこのゲームを一緒にしようというと、つきあってくれますし、母親から話しかけたらそれには答えてくれます。
常識に反しますが、母親の方からこのような働きかけをしない方が良いです。息子さんが母親に優しいから、自分の楽しむ時間を割いて母親につきあっている姿です。それも悪くはないですが、徹底的にゲームやyoutubeに没頭した方がその分早く息子さんの心を元気にします。

>子供の姿から子供に元気がなくなった、子供が無気力になったように感じるのですが、どこに対応の悪さがあるのでしょうか?
ゲームやyoutubeに没頭している姿ですので、体の動きが少なくなっただけで、心のエネルギーを楽しいことに集中できるので、心はそれだけ元気になる可能性が高いです。