アニメの世界での経験

<質問>

学校以外のこども社会ってどこだろう、と思ってしまうのですが。こどもの社会って、考えてみたら、毎日行っていたのは学校で、友達も学校でだし、習い事も、考えてみたら学校に近い存在で。公園には近所の友達(学校)がいるし、と疑問に思ってしまいました。
ネットで、知らない人と繋がったりして、リアルな社会の前に練習をしていると仰っていますよね。長年不登校引きこもりの息子は、ネット上で知らない人と喋ったりゲーム上でチャットしたり、多分ですが、していないようです。それでも、学校にいっていない間に、かなり社会性?コミュニケーション能力?を身に付けたと感じます。アニメの影響が大きい、そこから、学んでいる?と感じていますがどうなのでしょう。
アニメを見始めてから、そのように感じます。YouTubeの誰かの影響もありそうですが、アニメの中で繰り広げられる人間(海賊とか、架空ですが)模様、会話からも、こどもは、何かインプットして、さらには、それを自分のもにして、実際に使ったりしています。(ちなみに、僕意味を知らないで使ってみただけ)などと言ったりしていますか。
作者のことや、海外では、武器が違うものに描かれていたり、作者は死ねというセリフは使わず、ぶっ飛ばすなどにすることまで、よく知っていて、感心です。私が言いたかったのは、アニメの世界も、こどもにとっては、一つの社会勉強なのかな?と感じたのです。今は、海賊の社会を体験している?のかな、とちょっと面白いですが。

<回答>


>学校以外のこども社会ってどこだろう、と思ってしまうのですが。こどもの社会って、考えてみたら、毎日行っていたのは学校で、友達も学校でだし、習い事も、考えてみたら学校に近い存在で。公園には近所の友達(学校)がいるし、と疑問に思ってしまいました。
これらは子供社会ですね。ただし、習い事には大人が関与いますから、大人社会を経験する場になっています。大人社会を経験するときとして通学も良い場所になっています。夏休みなどで旅行に行くなども大人社会を経験する良い場所です。買い物なども、本当に大人社会を経験するのに良いですから、買い物におやはくちだしをしないほうがよいです。

>ネットで、知らない人と繋がったりして、リアルな社会の前に練習をしていると仰っていますよね。長年不登校引きこもりの息子は、ネット上で知らない人と喋ったりゲーム上でチャットしたり、多分ですが、していないようです。それでも、学校にいっていない間に、かなり社会性?コミュニケーション能力?を身に付けたと感じます。アニメの影響が大きい、そこから、学んでいる?と感じていますがどうなのでしょう。
そうです。アニメの世界なりの社会性ですから、現実の社会性と異なることが多いですが、それはアニメの話をすること、家庭生活で現実は違うことを、子供は経験から覚えるでしょう。それでもアニメの世界での経験を家庭内で行ってしまって、それが違っていると母親の対応から知ると思います。

>アニメを見始めてから、そのように感じます。YouTubeの誰かの影響もありそうですが、アニメの中で繰り広げられる人間(海賊とか、架空ですが)模様、会話からも、こどもは、何かインプットして、さらには、それを自分のもにして、実際に使ったりしています。(ちなみに、僕意味を知らないで使ってみただけ)などと言ったりしていますか。
それが良いです。一度身につけて修正していけば良いだけです。

>作者のことや、海外では、武器が違うものに描かれていたり、作者は死ねというセリフは使わず、ぶっ飛ばすなどにすることまで、よく知っていて、感心です。
アニメの世界で知識をつけているという意味ですね。その修正をその子どもなりに出来る家庭を作っていて下さる御母様がいらっしゃることが大切です。つまりその子どもなりに家庭生活から、アニメで得た知識を修正していくという意味です。

>私が言いたかったのは、アニメの世界も、こどもにとっては、一つの社会勉強なのかな?と感じたのです。今は、海賊の社会を体験している?のかな、とちょっと面白いですが。
おっしゃるとおりです。まずは良いも悪いも、知識を得て、その知識の善し悪しを実生活で身をもって判断させることでしょう。