逆行動の法則

<MSG>

娘は不器用なのか、時々食べ物をお皿からこぼしたり、スパゲティのレトルトの袋を開け方が下手で、中身をこぼします。母親はそれでお皿の周りを汚されるのが嫌で、イライラして「何やってるの、なんでもっと上手く開けられないの」と怒りました。些細なことなのですが、母親は許せませんでした。
そうすると、その次にレトルトを開ける時、私が何も言わないうちから「、ママが怒るから失敗する」と言って、下手な開け方をしてこぼしていました。なんでこんな簡単なことができないんだろうと思いながら、その時は「ごめんね」と謝りました。
娘は私の反応や表情の敏感なのでしょうか。娘のことを見ないようにした方がいいですね。

<解説>

>娘は不器用なのか、時々食べ物をお皿からこぼしたり、スパゲティのレトルトの袋を開け方が下手で、中身をこぼします。
ゲームなど上手に出来るのですから、決して不器用ではないはずです。このことには娘さんなりの理由があるはずです。その理由の大本は逆行動の法則ではないかと推測されます。

>母親はそれでお皿の周りを汚されるのが嫌で、イライラして「何やってるの、なんでもっと上手く開けられないの」と怒りました。
他人だとそれでも良いかも知れませんし、他人だと母親はイライラしてもこのような言い方をしないと思います。母親と子供との力関係で、思わずこのような娘さんを否定する言葉が出たのでしょう。このような言葉を母親が発すると言うことは、其れ以外のことでも母親は娘さんを否定するような言葉を言っている可能性を考えておく必要があります。

>些細なことなのですが、母親は許せませんでした。
台所を管理する母親としては、自然なことですが、我が子の能力を伸ばしたいなら、感情を調節して、何故娘さんが不器用そうに振る舞うのか、母親として考えて対応をする必要があります。母親の一挙一動は、子供の性格に蓄積されていくからです。良い意味でも、悪い意味でも、子供の性格を少しずつ変えていきますから。

>そうすると、その次にレトルトを開ける時、私が何も言わないうちから「、ママが怒るから失敗する」と言って、下手な開け方をしてこぼしていました。
大人ですと、御母様に反発してわざと下手な開け方をしたと考えられると思います。
娘さんは子供ですから、過去の経験を言葉にしただけでその言葉から行動をすることはありません。未だ開け方が下手なのでしょう。以前からそのことを注意されていたために、無意識に母親が嫌がる開け方をしてしまったのでしょう。母親をテストしているとも考えて間違いありません。母親に開け方を否定されたことにより、開け方を上手になろうとする情動行動が現れなかったと考えられます。
娘さんは開け方が下手なことを知っています。開け方を上手になろうとする心の動きが出ていません。場合によっては無意識に周りをもっと汚すような開け方を始めるようになる可能性もあります。逆行動の法則です。ただし、娘さんはこれ以外のことでは沢山の喜びを母親から得ているようですから、御母様が娘さんのレトルトを開ける姿を見ないようにしておくだけで、娘さんはきちんと開けられるようなると思われます。

>なんでこんな簡単なことができないんだろうと思いながら、その時は「ごめんね」と謝りました。
謝らないよりは謝った方が良かったのです。ただ、なぜこんな簡単なことが出来ないんだろうかと、娘さんの能力を否定した見方をしないで、娘さんが何かの理由でこんな簡単なことを母親が喜ぶような形でしないのか、母親なら考えるべきでしょう。つまり、母親をテストしていると母親は考えるべきでしょう。普段の娘さんと母親との関係はとても良いのですが、まだ完全に娘さんと母親との間の信頼関係に問題がある部分があると言う意味です。其れは母親が未だ娘さんを完全に信頼していないところがあると言う意味だと思います。

>娘は私の反応や表情の敏感なのでしょうか。
子供は全てその母親の反応や表情に敏感です。娘さんに限ったことではありません。責任を娘さんに見つけないで、御母様の子育ての問題点、子供を信頼し抜いた対応とは何かを今一度考え直す必要があります。

>娘のことを見ないようにした方がいいですね。
そうです。今の御母様も娘さんを見ないがよいです。
「何やってるの、なんでもっと上手く開けられないの」と言わない方が良いです。
イライラしたとありますが、そのときに御母様に笑顔がなかったはずです。