兄弟姉妹

長女は元気に高校に通っています。長男と次女とは中学生、三女は小学生です。長男と次女とは不登校引きこもり状態です。最近、長男と姉妹3人との4人で居間でくつろぐことが増えています。最近の姉妹はすっかり以前のおしゃべりに戻っていて三人で大声でしゃべり笑いまくります。その時に姉妹が大騒ぎしてしまうと、長男がうるさいと厳しい声でいいます。それでも姉妹が辞めないと長男は二階へ行くからいい!とイラついた様子で二階は上がっていきます。
母親の私は姉妹が騒いでるときに何も言いません。長男が二階に行っても、行ったに任せて、何も娘達や長男に関わりません。それでも長男のことが気になるときには二階の長男の部屋に行ってみますが、長男は何もなかったかのようにゲームをしています。
質問ですが、姉妹が騒いで長男がイライラした時は姉妹を静かにさせるべきでしょうか?それとも、このまま成り行きに任せて良いでしょうか?きっと長男も家族と団欒をしたいので、リビングにいるのかと思うのですが、姉妹のおしゃべりにっはとてもついて行けないようです。

<解説>
質問に関してです。お子さん達の性格から来るお子さん達の素直な姿ですから、このお子さん達の姿に御母様は関わらない方が良いです。長男がイライラするのも長男とお嬢さん達との性格の違いからですから、仕方がありません。そのような成句の違いから、どのように子供を守り、子供を成長させるのか、其れが母親の役目の一つです。姉妹は素直に自分たちの性格をさらけ出していますし、長男も自分の性格から、その場が楽しければその場に加わっていますし、その場が楽しくなければその場から逃げて、長男なりの楽しさを追求しています。

長男がイライラしたというのは、その場に長男がその性格上受け入れられなかった、辛くなったからの回避行動であり、回避行動が出来て、その後その辛さを打ち消す楽しさをして居ますから、イライラしたことは、長男の成長のための良い経験だと推測されます。御母様は長男のこの経験は長男の成長に必要だと考えられて、長男の方を信じて、長男の方やお嬢さん達に、関わらないであげてください。

長男もこのような経験を繰り返して、長男自身の性格ができあがっていきますし、その結果社会に出たとき、似たような状況になっても、それに対処する能力を身につけることが出来ます。長男の社会性を伸ばすことが出来ます。