バイト

<質問>

息子に、「バイトに行かないでほしい、学校もやめてほしい」と言いました。
「何で?」と何回も言われたので、
「家でゆっくり過ごしてほしいから。好きなことだけして過ごしてほしいから」と、とにかく繰り返し言いました。「は?なんで?なんでそうなるか、わからないんだけど?」と言われ、「わかんないけど、やめてほしい」と言いました。
息子は「学校は行きたいから行ってるし、やめないよ。」と言いました。「バイトは「もう書類も提出したから、止められない」と言ったので「大丈夫だよ!お母さんが責任を取るから」と返しました。
「好きなことをしてほしいと言われても好きなことがないから、困ってるんだよ。ゲームもそんなに好きじゃないし」と言っていました。
「将来の夢は、好きな人と楽しく暮らしたいから、貯金がしたい」とも言っていました。
「でも、親に払ってもらえて、バイトしなくて済むならしない方がいい」
「俺のせいで家計が苦しくなるのは、嫌だから、払えない時は言ってほしい。その時は、止められてもバイトする。」
「家計が苦しいのに、無理して俺にお金を払って、後から、俺のせいでお金がないと言われたら、親子の信頼関係が崩れるから、そういうのは、やめてほしい」
などと、言ってました。
それを聞いて、私は長男に、「母さんは、あなたが、親の負担になるかと思って、行きたいところに行くのを我慢したり、買いたいものを我慢するのは嫌だから、そういうことは気にしないで、行きたかったり、買いたい時は、言ってほしい。
遠慮して、我慢される方が嫌だから」
と、返しました。
そのあと、「なんか、親に、遊ぶお金も、欲しいものを買うお金ももらって、堕落した人間みたいで、プライドがなぁ。」とか何とか言っていましたが、結局、バイトを辞退することを決めました。
バイト代ですることを、色々計画していたのに、それを邪魔してしまったのかもと、心配です。バイトをやらせていたら、自分のお金で、色々出来て、自立に向かうチャンスだったのに、奪ってしまったのかと、心配です。

<回答>

御母様は息子さんから御母様の本気度についてのテストを受けました。

>息子に、「バイトに行かないでほしい、学校もやめてほしい」と言いました。
これがテストの正解です。その後も追い打ちのテストを受けられましたが

>「わかんないけど、やめてほしい」と言いました。
これも又正解です。多くの方は理由をつけて止めて欲しいと言われますが、このように理由をつけないか、御母様がそう思うからと言う理由が一番良いです。

>「大丈夫だよ!お母さんが責任を取るから」と返しました。
これも又正解です。息子さんが安心してバイトを止められます。

>それを聞いて、私は長男に、「母さんは、あなたが、親の負担になるかと思って、行きたいところに行くのを我慢したり、買いたいものを我慢するのは嫌だから、そういうことは気にしないで、行きたかったり、買いたい時は、言ってほしい。遠慮して、我慢される方が嫌だから」と、返しました。
本当にすごい御母様ですね。きっとなぜこれらの言葉が正解なのか、きっとおわかりでないと思いますが、それていて正解の連続です。

>バイト代ですることを、色々計画していたのに、それを邪魔してしまったのかもと、心配です。
それらの言葉は息子さんの本心ではなくて、御母様へのテストでしたから、このような心配は必要ありません。

>バイトをやらせていたら、自分のお金で、色々出来て、自立に向かうチャンスだったのに、奪ってしまったのかと、心配です。
バイトは出来なかったと思います。無理をしてバイトをして、バイトが出来なくて自己否定になる方が本当に怖いです。

テスト

不登校2年目の娘は何かにつけて荒れていました。それでも母親は暴れてもいいよ、物を壊してもいいよと言い続けて、荒れるに任せていました。今週も荒れるかな?と予想して覚悟をしていました。月曜日だったと思います。ちょうど娘が見ていたテレビ番組の中で「社会は辛い」と言っていたのに、娘が反応をして、「そうそう!辛いけど頑張らないと」と言いました。そこですかさず母親は「社会に出ないで下さい!外に行かないで下さい。ママは大事な娘には家で楽しいことしててほしいですから!」と言いました。

すると娘は少し機嫌悪く「そんなわけにいかないでしょ」と言ったのですが、いつものように荒れることはありませんでした。ヘッドフォンしてユーチューブ見ていました。

あー、対応を失敗したかな?と母親は思ったのですが、5分後に娘が突然握手求めてきました。その後は甘えん坊になり、母親にスキンシップすりすりしていました。

その後今日まで、娘はご飯もよく食べるようになり、~食べたいと要求も出てきました。1日三食私と二人で食べることもありました。珍しいです。スキンシップも次女から多め!話も多め!すっかり落ちつきました。入浴も一度?二度?入っていました。

このままの状態で9月を迎えたいと願います。

 

おかあさんのせい

<質問>

13歳の男の子です。この新学年から全く学校に行かなくなっています。今まではどうにかして学校に行かせる対応をして居ましたが、この会と相談するのようになって、子供が荒れる傾向にあります。
先程居間にやってきた息子が、「学校に行かれなくなったのはおまえのせいだ」と言って回りの物を投げたりして暴れています。今までは何とかして息子が荒れるのを止めようとしましたが、今はしきりに息子に謝り続けています。荒れるのに任せていると、ひとしきり荒れて自分の部屋に帰っていきました。今はとてもスキンシップが出来る状態ではありません。
息子が、「お母さんは酷いお母さんだから出て行って欲しい」と荒れている時に言います。これにはどうして良いか分かりません。今の息子をどう理解したら良いのでしょうか?

<回答>

>13歳の男の子です。この新学年から全く学校に行かなくなっています。今まではどうにかして学校に行かせる対応をして居ましたが、この会と相談するのようになって、子供が荒れる傾向にあります。
荒れる傾向と書かれています。それは対応が悪くなったらという意味と、荒れても受け入れられるか親をテストしている場合とがあります。この場合は後者ですが、その証明は時間がたった時の息子さんの姿になります。荒れる対応については以下で説明しています。

>先程居間にやってきた息子が、「学校に行かれなくなったのはおまえのせいだ」
>と言って回りの物を投げたりして暴れています。
これは息子さんの心が辛いと言う意味です。御母様の学校に行かす対応でとても辛いと言う意味です。でも今は学校に行かなくても良いという言葉がけをしてもらっていますから、学校が辛かった、その辛い思いが取れていないという意味です。その辛い思いを取り除くには、荒れる息子さんをそのまま認めていくと荒れがだんだん収まっていきます。

>今までは何とかして息子が荒れるのを止めようとしましたが
それは息子さんが辛いと言うことを否定する対応です。息子さんの辛さが学校に行くことで生じているのですから、荒れを止めることは学校に行きなさいという意味に息子さんは言葉にしないけれど理解して、ますます荒れます。

>今はしきりに息子に謝り続けています。
学校に行かせる対応を誤られているのだと思います。それで上記の理由で学校に行かなくて良いというMSGになります。

>荒れるのに任せていると、ひとしきり荒れて自分の部屋に帰っていきました。
荒れて良いという意味になりますから、荒れる息子さんをそれで良いという意味になり、息子さんとしては”荒れる意味がなくなります。そればかりでなく母親が誤る対応で、学校に行かなくて良いという意味を理解するようになります。息子さんの心が楽になり、荒れなくなってきます。

>今はとてもスキンシップが出来る状態ではありません。
荒れが減ってきたらそのときから出来る範囲でしてください。

>息子が、「お母さんは酷いお母さんだから出て行って欲しい」と荒れている時に言います。これにはどうして良いか分かりません。今の息子をどう理解したら良いのでしょうか?
荒れる時に言った場合には、御母様は一端家を出ると良いです。そして1時間ぐらいして家に帰られたら良いです。そのとき言う言葉は「息子さんのことを大好きだから、息子さんと一緒にいたい」というのが良いでしょう。

不登校の子どもを持つ母親から

ブログ内での情報から女の子のやり場のない辛さからの事件と思い、引きこもりになれない辛さ
良い子を演じる辛さ
登校刺激が常にある生活
女の子にとって耐えられなかったんだと思います
秋葉原無差別通り魔事件を思い出しました
加害者は強い怒りを抱えている気がしてなりません
認めてもらえない事は無視されているのと似ていますよね
これ程悲しい事はないですから
(主催者から注釈、子供の多くは、母親に優しいために、その辛さをなかなか母親に表現できないようです。又母親に辛さを表現できない何かが母親にある場合もあります。勿論家庭によって異なります。)

世間は学校には行けなくても、外には出ることができている
不登校だった、という事実は報道されましたが不登校との関連性までは報道にないのは(先生のブログにありましたね)世間も不登校に何故なるのかを知らないからですよね
これは私も思いました
(主催者から注釈 この女の子の場合、不登校と周囲の人は気づいていなかったようです)

そして母親は、不登校になる子は何が辛くしているのかをわからないので母親としては寄り添った対応をしたいと思っていたとは思います
愛情がなかった、と言い切る事はできません

きっと母親なりに悩み、辛さもあり、手探りで対応をしていたはずです
常識的な「不登校」を調べ、対応をしていたと思うと親子ですれ違っていた事がとても悲しい事だな。と思います
(主催者注釈 私もそれほど記事を詳しく知っていないのですが、母親は女の子が不登校と認識していなかったように思われます。不登校の子どもを持つ親の多くはこの事件を知って、女の子は不登校になっていないけれど、不登校になる過程だったと気づいていると思います)

不登校の子をもつ母親達も他人事とは思えない、という意見が多いのも想像がつきます
それだけ不登校になる子の心を知らないから
良かれと思ってしている事
社会や周りに合わせざるを得ない様な今の子育ての流れ

そんな事をぼんやり考えて、まとまりはつきませんが、非常に胸が痛い事件です

母親だけは不登校にさせてあげ、母親の元で守られて過ごせる
それが変だ、おかしい、と言われない世の中になって欲しい
不登校は増えているのに今だに家以外の居場所を推奨する流れですしね

もどかしい気持ちもありながらブログを読んでいます

渋谷女の子通り魔事件

通り魔事件について、少女が不登校ぎみだったと書かれてありました。また、保健室登校などをしていたようです。お母さんと、弟に対して、殺したかったようなことも書かれてありました。それから、夏期講習に行っている、行かされている?塾に行かされている?こともわかります。
ということは、学校も辛くて、家でも、辛くて、塾にいって、勉強をできる状態ではなかったと思います。こころがもう限界だったのだと思います。そのサインはお母さんに、どうやって出していたのでしょう。
お母さんに対しては、学校が嫌だと言えていたのか、だから、別室登校をしていたのか、また、弟さんは、学校に行っていて、お母さんは、学校に行っている弟さんを、もしかしたら、少女のいるところで比べたか褒めたか、少女のこころを傷つけるような、言動をしたのかもしれません。母親は、少女が、苦しんでいることに、気がつかなかったのでしょうか。まさか、他人をナイフで傷つけるような事件をおこすとは、思いもよらなかったんだと思います。
これは、こどもをもつ母親にとって、決して他人事ではないと思います。学校に、行きづらくなっていると気がついた時に、押し出さないで、早く早く、休ませてあげてれば、と、いまの私は、そう思います。

<解説>
>通り魔事件について、少女が不登校ぎみだったと書かれてありました。また、保健室登校などをしていたようです。
私もテレビや新聞を見る機会がほとんどないので、今どうなっているのかよく分かりませんが、私の見たニュースの範囲では、不登校とこの事件の関係を述べた物はありません。

>お母さんと、弟に対して、殺したかったようなことも書かれてありました。
登校刺激を与える母親が辛かったのだと思います。弟にも登校刺激を感じますが、母親の登校刺激が一番辛かったはずです。その辛さから母親と弟を殺したいと言ったのだと思います。本当に殺したいのではなくて、辛いから田付手という意味だったのです。

>それから、夏期講習に行っている、行かされている?塾に行かされている?こともわかります。
学校に行かせる、塾に行かせる母親に対して、女の子は怒りを感じていたのでしょう。その怒りを多くの場合に母親にぶつけなくて、家の中の物、家の外の学校を連想する物にぶつけることが多いのですが、この女の子は伊江の外の人にぶつけてしまいました。なぜ人なのか、この女の子なりに理由があるのでしょう。人にぶつける場合には、自分にぶつけることが多くて、原因が分からない若い人の自殺になっています。

>ということは、学校も辛くて、家でも、辛くて、塾にいって、勉強をできる状態ではなかったと思います。
私もそうだとおもいます。でも一般の人は学校が辛いことを理解できないので、その人なりの理由をつけて、この女の子のしたことを判断しています。

>こころがもう限界だったのだと思います。そのサインはお母さんに、どうやって出していたのでしょう。
そこは未だニュースから伝わってきていません。でも出していたはずです。そのサインを母親が無視し続けていたはずです。だから母親に女の子は怒りを感じていたのです。

>お母さんに対しては、学校が嫌だと言えていたのか、だから、別室登校をしていたのか、また、弟さんは、学校に行っていて、お母さんは、学校に行っている弟さんを、もしかしたら、少女のいるところで比べたか褒めたか、少女のこころを傷つけるような、言動をしたのかもしれません。
学校が辛い、学校に行きたくないと、母親に言っていたはずです。でも母親は学校に行かないことを認めなかったのでしょう。学校に行かされて、教室には入れないから別室登校になったのだと思います。別室登校でも女の子の心はとても辛かったはずです。

>母親は、少女が、苦しんでいることに、気がつかなかったのでしょうか。
苦しんでいたことには気づいていたはずです。しかし女の子が苦しむ原因が学校だとは気づかなかったのでしょう。その辛い学校に母親は女の子を押し出し続けていたのだと思います。きっと塾に行っても、何もしていなかったはずです。

>まさか、他人をナイフで傷つけるような事件をおこすとは、思いもよらなかったんだと思います。
この年齢の辛さを表現する場合です。多くは家の中の物に、特に母親関連の物を壊したり、荒れたりします。きっとその様な時もあったはずです。でも直接母親に辛さを暴力でぶつけるという場合は少ないです。
次に家の外の学校関連の物に怒りをぶつけます。この女の子の場合通り魔という形で、学校関連ではないけれど、怒りをぶつけたのでしょう。
子供によってはその怒りを自分自身にぶつける場合の方が多いです。それは自殺です。自殺を出来ない子供は、人は、他の人にその怒りをぶつけることがあります。それが通り魔という形だったのでしょう。

>行きづらくなっていると気がついた時に、押し出さないで、早く早く、休ませてあげてれば、と、いまの私は、そう思います。
その様に思ってあげる大人が皆無に近いのです。この女の子の母親も、きっと女の子が学校に行きづらかったことを知っていたと思います。その行きづらさが女の子に原因があるとして、母親は対応をして、学校に行かせることで解決できると思ったのでしょう。

 

学校に行ってもいいかな?

<質問>

不登校引きこもりになって2年の息子は昼夜逆転をして、落ち着いています。
母親の手作りの食事を好んで食べています。今はパソコンに熱中してネット上で組み立てたものを見せてくれました。3日ほど集中して作ったので腰が痛くなったそうです。母親の私は息子の今のままの姿を見て安心しています。私は欲を出さないようにと、日々を生きています。
最近息子が叔母に『学校にちょっと行ってもいいかな』とのことを話してたそうです。もちろん私は知らないふりをして、話はしませんでしかたが、今日、『ママー、9月1日は勉強ないよね?そしたら学校行こうかな!』と元気に話してきました。私は、『行かなくていいよ、ママと一緒にいようね。ママお仕事ないからね』。と言いました。すると、大きな声で笑いながら『僕はいやだ!学校にいく!』と言いました。『学校はもう行かなくていいよ。ディズニーランドでも行こうか?』と言いましたら、『えー!』っと嬉しそうにしていました『ねねもいる?(おば)』というので、『それは聞いてみないとわからないな』というと、もう、返事がなく別のことをしていました。
もし、今後にまたこのようなことがあったら、私はひたすら止めるつもりです。
ディズニーランドに連れて行くのは今の我が家の状況だと難しいのですが、とりあえず、色々と楽しいところを言って止めて良いでしょうか。
息子の欲しいものを買ったり、末娘もゲームや欲しいものを好きなだけ買っているので、経済的に厳しい状況になりました。そのあたりの折り合いをつけるのはどうしたら良いでしょうか?定期預金を解約したり、保険を解約したり、少し先の生活を考えるとそれができません。今お金がないから、という話を子供にして良いのでしょうか。

<回答>

不登校引きこもりになって2年の息子は昼夜逆転をして、落ち着いています。母親の手作りの食事を好んで食べています。今はパソコンに熱中してネット上で組み立てたものを見せてくれました。3日ほど集中して作ったので腰が痛くなったそうです。母親の私は息子の今のままの姿を見て安心しています。私は欲を出さないようにと、日々を生きています。
常識に反した私からのMSGですが、このお母さまの対応が良いですね。

>最近息子が叔母に『学校にちょっと行ってもいいかな』とのことを話してたそうです。
間接ですが、息子さんが御母様をテストしました。

>もちろん私は知らないふりをして、話はしませんでしかたが
これで第一弾のテストには合格です。でも第二弾のテストを次にしています。今度は直接御母様にテストをしています。

>今日、『ママー、9月1日は勉強ないよね?そしたら学校行こうかな!』と元気に話してきました。
親を引っかけるような、ついつい常識的な親なら喜びそうな、テストでした。

>私は、『行かなくていいよ、ママと一緒にいようね。ママお仕事ないからね』。と言いました。すると、大きな声で笑いながら『僕はいやだ!学校にいく!』と言いました。
御母様が半分テストに合格していると息子さんは感じながら続けて母親にだめ押しのテストをしました。

>『学校はもう行かなくていいよ。ディズニーランドでも行こうか?』と言いましたら、『えー!』っと嬉しそうにしていました『ねねもいる?(おば)』というので、『それは聞いてみないとわからないな』というと、もう、返事がなく別のことをしていました。
これで完全にテストに合格です。叔母まで持ち出して、息子さんは御母様の本心を確かめています。

>もし、今後にまたこのようなことがあったら、私はひたすら止めるつもりです。
常識に反しますが、それが息子さんの心を早く元気にします。

>ディズニーランドに連れて行くのは今の我が家の状況だと難しいのですが、とりあえず、色々と楽しいところを言って止めて良いでしょうか。
そうです。未だ引きこもり状態ですから、ディズニーランドに息子さんは行かれません。ディズニーランドに行かれたら、息子さんの心は元気になっているという証拠ですが、未だそこまで元気になっていません。

>息子の欲しいものを買ったり、末娘もゲームや欲しいものを好きなだけ買っているので、経済的に厳しい状況になりました。そのあたりの折り合いをつけるのはどうしたら良いでしょうか?
一ヶ月あたり使えるお金を御母様がしっかりと把握して、何ヶ月かそのお金を貯めて、例えばディズニーランドに行くお金を作ると良いです。息子さんが本当にディズニーランドに行きたいなら、そのお金が貯まるのを待ってくれるはずです。

>定期預金を解約したり、保険を解約したり、少し先の生活を考えるとそれができません。
其れは絶対にしないでください。お子さんが知らないお金は、万が一の時のために取っておいてください。お子さん達が使うお金は月々の収入の範囲にすべきです。

>今お金がないから、という話を子供にして良いのでしょうか。
ただ、今お金がないからと言うだけでは、お子さんの心を否定することになります。必ずお金を貯めて買うからと、お子さんの心を肯定する対応を御願いします。

母親が管理

<質問>

二人とも小学校に通っている息子達についての質問です。
子供達には1日のテレビの時間決めています。ゲーム時間は週に4回と決めています。ゲーム機は一台ですから、2人で交代して遊んでいます。
子供達は、どっちが自分の見たい番組見るかで喧嘩し、ゲームもどちらが先にしたいかで喧嘩が絶えません。学校、宿題は母親にせかされて行っていますし、して居ます。確かになにか子供達に辛いから心に余裕がなくなっててお互いにやり合ってる感じがします。その結果、結局家の中に決まり事が多くなってしまって親も疲れています。
テレビ番組を子供たちが同じ物みせようとするのは無理です。ゲームは二人とも好きなのですから、一方がテレビを見ている間、一方にはゲームをさせています。母親が間に入って取り仕切っています。親はゲーム中毒、ネット中毒になるんじゃないかと思っています。

<回答>

>子供達には1日のテレビの時間決めています。ゲーム時間は週に4回と決めてい
>ます。ゲーム機は一台ですから、2人で交代して遊んでいます。
>子供達は、どっちが自分の見たい番組見るかで喧嘩し、ゲームもどちらが先にしたいかで喧嘩が絶えません。学校、宿題は母親にせかされて行っていますし、して居ます。確かになにか子供達に辛いから心に余裕がなくなっててお互いにやり合ってる感じがします。その結果、結局決まり事が多くなってしまって親も疲れています。
一番の原因は、二人とも学校が楽しくないから、家の中の楽しさで、学校の辛さを解消しようとしています。家の中が楽しければこの内容の問題は解決しますし、子供達は学校に行き続けてくれますし、宿題もしてくれます。
楽しくない要素として、母親が子供達の心に沿った対応をしてくれていないことです。つまり、学校での辛さを家で、ゲームやテレビで解消しようとしているのに、時間制限を設けてあるので、子供達はそれが出来ません。それは子供達間の荒れになりますし、御母様に向かっての荒れにもなっているはずです。その結果母親がその対応に疲れてしまう、苦しんでしまうという意味です。それでは心が元気な子供が育ちません。体が育つのは目に見えますが、今の姿は心が育っていない子供の姿なのですが、母親にはそのようには見えないようですね。規則で縛り付けようとして、今は子供達の力が弱いですから、母親で制御できますが、それが出来なくなるのは時間の問題です。その先には不登校になる可能性もあります。そうなるともっと母親は悩むことになります。

>テレビ番組を子供たちが同じ物みせようとするのは無理です。ゲームは二人とも好きなのですから、一方がテレビを見ている間、一方にはゲームをさせています。
それを二人の間で自発的にする必要があります。そのためにはテレビを見る時間制限、ゲームをする時間制限を取り除くべきでしょう。学校に行くこと、宿題をすることも、子供達に任せるべきで、母親は子供達からの訴えを解決すれば良いだけです。と言うより、制限を取り除くと母親への訴えはほとんどなくなるはずです。

>母親が間に入って取り仕切っています。親はゲーム中毒、ネット中毒になるんじゃないかと思っています。
この常識が子供達を辛くして、と言うより学校で受けた辛い心を解消できなくて、子供観で荒れて、御母様が子供達の間に入って取り仕切らなくてはなりません。御母様が疲れる原因になっています。