心の力、心のエネルギー

とても難しい議論ですが、分かる方は読まれてみてください。 ある物理を専攻している人から、、F =M・A という法則の左辺は心理的現象を表し、右辺が物理的現象を表していると見えます。というMSGを頂きました。Fは力、Mは質量、Aは加速度、ですが、…

安心して引きこもる

安心して部屋に引きこもってる子と、何か登校刺激を少しでも感じて部屋に引きこもっている子では同じ引きこもりでも表情が違うのかな?と思いまして。 <解説> 母親ならどことなく分かると思います。どことなく何時もと違う、何時もの母親の前と違うなど、…

第百三十六回子どもの心検討会

4月21日に第百三十六回子どもの心検討会を行います。 Zoomでの多くの方の御参加を御願いします。 きっと思わぬ発見があると思います。 主催者招待状Zoom ミーティングに参加するhttps://us02web.zoom.us/j/7201410613?pwd=SmJYN1oxTVZnc2RTVFNhMSs4eWVvUT…

変な音

息子は9歳、不登校引きこもりです。母親は仕事を持っています。今日仕事中に子どもからLINEが来て、「変な音するけど、トイレ中」「ごとんごとんって音する」「早く帰ってきてねー」「また音した」と来たので、母親は「それは不安だよね。でも家の中にいれ…

昨年夏から

子どもは、昨年の夏休み前後だったと思いますが、体調不良を理由に早退したり、意地悪される、悪口言われる、陰口言われるなどと言い出し、学校を休みがちになりました。原因を先生に説明し、解決していけるようになったと思うとまた行き渋り、母親が学校ま…

夢にいじめの子供が

>何も言わないようにして、0時過ぎまで起きている何日か続いていましたが朝は起き、昨夜は「まだ10時だけどゲームやめたー」とわざわざ報告に来て、その後家族で寝に行きました。翌朝「昨日はまぁ遅いけど早く寝た」と言いました。良い対応だったと思い…

父親への対応

父親の言葉で娘は落ち込んでしまいました。母親は「本当にそう。父親は心の辛い人の気持ちが全く理解できないんだよ。父親て存在は結構みんなそうみたい。」その後も色々話をし、一時間程で娘は一旦落ち着きました。 日頃の父親に対する娘の言動、今日の言動…

登校刺激

友達と関わらなければ刺激も受けなくていいと思い、今までも止めてきましたが勝手に約束して遊んでしまい止めることが難しかったので今はもう後追いにしていました。荒れている様子もないので、「もう大丈夫なんだろう」と思っていました。刺激には変わりな…

ある子育ての意見

ものだということを親は認識し、許容して先導せず見守る、ということでしょうか。つまり、親は何もすることはありませんね、ただ温かい目で見守るだけですね。 >思春期付近の子供を子供扱いせず親が子供を所謂子供扱いするという意味は、子供を危険から守る…

訂正:大人の心と子どもの心

子どもの心と大人の心と異なるところを纏めにして、4点を箇条書きにしてみます。 1)子供は子供が持っている知識を言葉にできるが、その言葉からの行動はできません。その言葉の内容から行動ができるときとは、報償か罰が関係しています。*「不登校の子供…

大人の心と子どもの心の違い(まとめ)

子どもの心と大人の心と異なるところを纏めにして、3点を箇条書きにしてみます。不登校の子供を育てている母親は絶対にこの3つを守って下さい。 1)子供は子供が持っている知識を言葉にできるが、その言葉からの行動はできません。その言葉から行動ができ…

大人の心と子供の心と違うところ(3)

前回、子供は子供の持っている知識から行動ができないことを申し上げました。 大人が間違えやすいことがあります。子供が学校などで知識の処理法を繰り返し学習した場合、子供はその処理をした知識を言葉にして、文章にして、表現できます。それ故に子供は大…

大人の心と子どもの心と異なるところ(2)

見方を変えると、子供は知識からの行動を見かけ上できるようになるには、知識を(母親から褒められるなどの)情動行動として繰り返し練習することで、その子供が繰り返し練習した知識からの行動ができるようになります。しかし練習をした特定の知識に関して…

大人の心と子供の心と違うところ(1)

*「大人は何かを認識すると、即座に今までの経験から身につけている反応の仕方で反応をすると同時に、必要なら、その認識した事柄を自分の持っている記憶で精査(記憶を吟味してその結果好ましいと判断する答えを出して)して、その結果を言葉や文章にして…

不登校の弟

次男は14歳、不登校引きこもりです。母親が夕方にアルコールを飲みながら、「最近、長男の受験、入学の事とかあってバタバタだった。やっと一段落したぞ!ご褒美だ!」と言いました。すると次男が「まだ、オレが残っている。」っとボソッと言いました。ド…

過去を謝るだけで

心に沿った謝りかたというのはどういうことでしょうか。娘が在学中につらかった時に私がわかってあげられなかったこと、通信制に転学したことを謝ることでしょうか?真面目に話をしようとすると娘は嫌がります。本心から向き合いたいと思っていても私自身逃…

お父さんに伝えて

今日、カミソリで腕を傷つけている娘と話をしている時に、娘が「警察へ電話していいよ。精神病院に行きたい。」と言いました。私は「入院したいの?」と聞くと嫌だと言います。(以前のやり取りで、警察や児童相談所に連絡をした場合、娘は入院か保護になっ…

いじめについて

娘が小学6年生の時のことです。ある日、チーム戦で競うゲームを行っている際に、娘が言葉を発しないことによりチームが負けてしまったようです。このことを、チームだった男子に罵倒され、娘が泣いた、と先生より連絡がありました。中学進学後も現在もこの…

子供の心と大人の心と異なる

心は脳の機能であることを前提とした議論です。脳は動物の進化と共にその機能をする脳の部分を広げています。その結果として脳は脳の部位により機能分化をしています。但し、未だ完全に分かっていないので、今まで分かっていることから脳の部位について述べ…

コメントより(2)

世の中には、相当学校が好きで楽しいって子も沢山いるんですよ。それに、幼稚園保育園のうちから、じっと座って先生の話を聞くのが苦にならない子の方が大半です。余所の優秀なお子さんを穿った目で見たくなる気持ちは分かりますが、向こう側の人達から見れ…

コメントから(1)

世の中には、相当学校が好きで楽しいって子も沢山いるんですよ。それに、幼稚園保育園のうちから、じっと座って先生の話を聞くのが苦にならない子の方が大半です。余所の優秀なお子さんを穿った目で見たくなる気持ちは分かりますが、向こう側の人達から見れ…

歯医者

息子は(15歳)穏やかですが、歯医者に行くことが大きな壁になり、一時期辛そうにしてました。私が何気ない会話に歯科のことを言うと、息子は「歯医者さんの話は僕辛くなるんだよね」と言って来るようになりました。それで一切触れないようにしました。敏感に…

母親が自分を責める

不登校引きこもりの子供を育てている母親との会話です。 >子供を不登校にしたので、子どもに対する罪悪感を強く抱いています。私から、その様に感じると、お子さんをますます追い込んでしまいます。罪悪感を感じてしまうのは仕方が無いかも知れませんが、子…

子供が不登校に

今思えば、夫婦共稼ぎなので、子供が母親と一緒に寝たいのに寝れないなど、たまにそれを理由に子どもに泣かれたりと、今も前もかなり寂しい思いをさせてきたと思います。情報によると、不登校は親の関わり方にも問題があるとの情報も目にして、子どもに共稼…

心が元気な子供はいつでも母親にとってよい子です。子供が自然態でよい子であり、よい子を演じているのではありません。 子供がよい子を演じている(よい子を演じているとは、何時もはよい子の姿でないのに、自然態のよい子の姿又は自然態のよい子以上のよい…

よい子を演じる(3)

子供は何を感じ、考え、行動するか、から >子供の自然態の良い子の姿と良い子を演じた場合の良い子の姿と見分けるのは大変に難しいです。子供を信頼しているつもり(子供の心の立場からは信頼していない)の母親や学校の先生など、子供を取り巻く大人には不…

よい子を演じる(2)

子供は何を感じ、考え、行動するか、から 前回、今回のよい子を演じる に関する私からのMSGは、全ての子供も当てはまることではありません。不登校などの心が辛い子供に関するMSGです。不登校でなくても、何かの理由で心が辛くなっている子供にも当て…

不登校を始めたときに応援する

子どもは、昨年の夏休み前後だったと思いますが、体調不良を理由に早退したり、意地悪される、悪口言われる、陰口言われるなどと言い出し、学校を休みがちになりました。原因を先生に説明し、解決していけるようになったと思うとまた行き渋り、母親が学校ま…

子供が不登校になったときの母親の対応

子どもは、昨年の夏休み前後だったと思いますが、体調不良を理由に早退したり、意地悪される、悪口言われる、陰口言われるなどと言い出し、学校を休みがちになりました。原因を先生に説明し、解決していけるようになったと思うとまた行き渋り、母親が学校ま…

子供が不登校を始めたときの訴え

子どもは、昨年の夏休み前後だったと思いますが、体調不良を理由に早退したり、意地悪される、悪口言われる、陰口言われるなどと言い出し、学校を休みがちになりました。原因を先生に説明し、解決していけるようになったと思うとまた行き渋り、母親が学校ま…