2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

心が辛い大学生は子供の心

五月雨登校をしていた大学生です。結局留年になったようです。その母親はある不登校相談員と相談をしながら対応をしていました。先日、その男の子が体調がイマイチのようで、自分の部屋にずっといたらしく、父親曰く熱はない、との事だったので、母親は相談…

娘と母で出かける

<質問> もう1年以上不登校引きこもりの兄と、元気に学校に行っている娘が居ます。母親の対応を変えることで、兄は暴れなくなり、自分の部屋に閉じこもっています。娘は今の兄を受け入れ難いようです。それでも娘は学業と部活で忙しく、朝早く家を出て、夕…

登校刺激から引きこもりへ

>息子は11歳。不登校3年目です。息子をハグをしても振り払われます子どもは母親とのスキンシップが大好きです。母親からのハグで辛い心が癒やされます。その子どもが母親からのハグを拒否するのは、それ以前に母親からとても辛い対応を受けたので、母親…

コメントにお答え

>mitsuri2012さん私自身、不登校の子供の避難について対応をしたことがないので、お答えは頭の体操になります。不登校段階4の場合、意思を出せるようになっていますが、未だ登校刺激に反応をすることが多い不登校の子供です。但しトラウマの反応は弱くて、…

不登校から大人になって引きこもらないために

>息子は11歳。不登校3年目です。息子をハグをしても振り払われます子どもは母親とのスキンシップが大好きです。母親からのハグで辛い心が癒やされます。その子どもが母親からのハグを拒否するのは、それ以前に母親からとても辛い対応を受けたので、母親…

地震避難の不登校引きこもりの子ども

不登校引きこもりと一色単にMSGに書かれていますが、不登校引きこもりにも色々な段階があります。以下は子供の心を考えたことからの推論です。私自身が対応を経験していません。 不登校段階1では、心は不登校ですが、外見は行きしぶりのことが多いです。…

ブログのコメントから

ブログのコメントから能登地震で、避難ができなかった不登校引きこもりの子供達がいるそうです。災害時で命の危機に直面していても、それよりも外へ出る事の方が怖いんですね。まして避難先は大体が近所の学校や役所。同じ学校の生徒、近所の人、嫌でも顔を…

トラウマと心のエネルギー

<質問>トラウマと心のエネルギーは反比例しているという言い方はできますか?また、トラウマが、完全に消滅したらもしくはほぼ反応しなくなったら、その反比例関係は消滅するという言い方もできますか? <回答>トラウマとは怪我という意味です。(心が)…

トラウマと心のエネルギー

<質問>トラウマと心のエネルギーは反比例しているという言い方はできますか?また、トラウマが、完全に消滅したらもしくはほぼ反応しなくなったら、その反比例関係は消滅するという言い方もできますか? <回答>トラウマとは怪我という意味です。(心が)…

不登校と薬

不登校だけれど内服をしながら、自宅で勉強をしている娘です。昨日は一人で買い物に出かけ、今日からはまた資格取得の勉強を再開していました。母親は「ゆっくりしたらいいよ。好きなことをしながら。」と言うと、娘は「嫌々じゃないの。前から1月末には受け…

コメントから

心が元気になると大人からしたら常識的ではないことに対してでも自分発の挑戦をしようとします。うちの場合も常識的目線からしたら非常識な行動ですが自分発で挑戦し大人の常識からしたら、それを認める私は無責任な母親に見られています。だけど子供の心の…

電車に乗りに行く

息子は12歳。不登校です。息子は電車に乗るのが好きです。今までの所一ヶ月に2回ぐらい、母親と一緒に電車に乗りに行きました。息子は電車に乗っている間、嫌なことを忘れるので、電車に乗りに行くと言っています。母親は息子がよい子を演じて電車に乗り…

父親と母親

不登校の息子は父親のことは受け入れ不可と言ってますが、おとーちゃんさぁと私に話してくることは増えました。息子にはとても優しい父親です。息子に嫌われたくないので、今も極力息子の前には出てきません。母親がお友達になると良いと、不登校問題の解決…

元気が出ない

不登校になり半年を越えますが、丸一日元気ハツラツという日はいまだにありません。以前に比べれば、意思もでてきましたし、私から見ると険しい顔つきは減りましたが、本人は俺は心が冷え切っていてうつ病だと言います。病院はいかないけどなとも言います。…

自傷行為

1時間から娘が母親の部屋に来て話をし続けていました。月曜日に発作的に死にたくなったことと自傷行為が増えていると打ち明けられました。死のうと思ったけど死ぬのは怖かった、でも生きて息をするのも苦しいと言っていました。ただ話を聞いてやることしか…

登校刺激を取り除く

11歳の息子です。新学年の初めから学校に行かれなくなり、荒れていました。担任やすくルーカウンセラーと相談して対応をしましたが、息子の荒れは収まらなかったので、あるカウンセラーの指導でゲームの時間制限を無くすることで、息子の荒れは収まりまし…

再不登校

息子は娘と一緒に数年前から不登校でした。見ない、言わない、笑顔の対応で、娘は2年前より小学校に通い続けています。息子も現在中学3年になり、学校に行きだしています。吹奏楽部の部活が楽しく全体の3分の1程は学校に通うようになっていました。12月の…

ペット

不登校、引き籠もりの15歳の息子です。不登校前はあれだけ可愛がってた犬に対して全く接触しなくなってしまいました。昼夜逆転し、部屋に籠っているのでやむを得ませんが、母親がたまに犬と一緒に息子の部屋に行っても無反応、犬も敏感で息子に近づこうと…

トラウマとは(最終回)

辛い心の症状を出している人の説明を脳科学的に説明します。人が心が辛いと感じるとき、辛いと反応するときとは、殆どの場合、程度の差はありますが、その人の生命に危険を感じているときです。その辛いと反応する場合として、見落としがちですが、否定があ…

子どもに元気がない

不登校、引き籠もりの息子です。年末から息子の調子が悪いです。荒れる行動はほとんどありませんが、パソコンゲームもほぼやらず、何をしててもつまらないと寝室で寝てる時間が多く、元気がありません。夜中に目が覚めるようで、起きて真っ暗な自室にいるこ…

トラウマについて(9)

トラウマについてのMSGは終わりましたが、トラウマに関して重要な要素、否定について考えておく必要があります。トラウマが機能をしたとき(恐怖の条件刺激に晒されて、恐怖の条件反射を起こしたとき)、多くの場荒れ荒れたり、問題行動をします。ところ…

反抗期

学校に行き渋る子ども、不登校の子供を学校に行かせようとすると、子どもが親の学校に行かせようとする対応に反発して、荒れる原因として、反抗期だからと考える親が居るようです。そこで反抗期について説明をしておきます。 本来、子どもに反抗期という時期…

とらうまとは(8)

「トラウマについてと言うMSGの中で恐怖の条件刺激は子どもにとって何も影響が無いか、必要な物か、楽しい物が多いと書かれています。これをもっと具体的に説明してください」という質問を受けました。 何が恐怖の条件刺激になるのか、これは子どもによっ…

同級生の女の子についたコメントについて

同級生の女の子についたコメントについて よっぽど家に両親と居たくなかったんでしょうか。親によっては、人が居たら良い人、子どもだけの時は怒りまくる人、がいます。私の親がそうです。いまだに他の人がいる時にはいい親を演じます。 <解説> >よっぽど…

トラウマについて(7)

条件反射は無条件刺激があると、ある特定の物に条件刺激を学習するだけでなく、その特定の物の周囲にあった物にまで、程度は弱くなりますが、条件刺激を学習してしまいます。勿論ある特定の物条件刺激が一番強いですが、その特定の物の周囲になった物による…

学校を止めさせると学校に行く

<質問> 夏休み明けに行き渋ってた娘です。「休みなさい、学校も勉強もやめなさい、家でゆっくりしていなさい」の対応をした後、今は何事も無かったかのように元気に学校には行っています。友達の話し、学校の話しも面白おかしく良く話してくれます。私に甘…

トラウマについて(6)

大人の心はそれまで身につけた習慣とそれまで身につけた知識に基づく意思です。子どもの時に持っていた心の内で習慣を除いて、意識で調節しています。その点が子どもの心と大きく異なっています。意識で自分の感情を調節する能力が弱い人は、感情的だと表現…

トラウマについて(5)

子どもの心が辛くなる原因は全て恐怖の条件刺激を学習することで生じています。これを平易な言葉で言うと、「嫌なことを経験したから」です。嫌なことには色々な程度があり、ちょっとした嫌なことから、とても嫌なこと、死にたくなるほど嫌なことなど、その…

トラウマについて(4)

子どもの性格は、本能、母親の性格をコピーした性格、その時までに身につけた習慣行動、その時までに学習したパブロフ型の喜びの条件反射、恐怖の条件反射から成り立っています。大人では意識の要素が大きくて、その時までに身につけた習慣行動とその時まで…

トラウマについて(3)

子どもAの性格は1)その時までにAが生活の中で繰り返すことで身につけた習慣行動2)本能と、母親から受け継いだ情動、その時までに学習し身につけた条件反応です。その子どもAがある人、又はある出来事Bで、その心がとても辛い状態(痛い、怖い、辛い…