2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

大学よりコスプレ

ある母親からの質問メールです。 高校時代は学校に行き渋っていた娘です。大学に入ってからコスプレに夢中になっている娘についてです。コスプレに必要なお金を母親が出さないので、娘はお金になる夜の居酒屋のバイトをして稼いでいました。 娘が言うには、…

お母さまが無意識に押して

>娘は夏ごろから、東京での娘の好きなアイドルのコンサートに行くか迷っていました。迷っているのが娘さんの姿なら、コンサートに行くことは娘さんの本心ではありません。コンサートに行かない選択をさせて上げるべきだったでしょう。 >迷っているうちに売…

不登校の子供の母親と父親

ある不登校の子どもと父親と母親との関係です。 父親というだけで強い登校刺激だったのです。母親がその父親を否定して、夫婦関係が悪くなると、場合によってはそれも子供を苦しめることになります。父親が強い登校刺激でも、母親の母性が機能をしさえすれば…

不登校の息子が試験を受ける

息子はこの夏休み明けから不登校で学校に行っていません。授業を一回も受けていないのに試験を受けようとする息子の立場を想像すると辛いですし、数日前から試験勉強をしている後ろ姿を見ているのは辛いです。昨日の期末テストの数学の問題の一部に、答えは…

死にたいという子供からのサイン

11月24日NHK朝7時のニュースで子供の自殺が報道をされていました。以下のMSGはその時のMSGではありませんが、ネットに書かれていたMSGから今の大人達の考え方の間違い、何故子供の自殺者を減らせないのかと言う問題の一端を述べてみたいと思…

不登校の児童の年々増加(ネットの記事より)

不登校の児童・生徒“年々増加” 県内に約2700人…支援策・相談体制考える 山形県内では「不登校の児童や生徒」が年々増えていて、2022年の調査では約2700人確認されている。20日、社会的自立に向けた支援策を考える県の会議が行われた。この会議は不登校の児童…

制服の採寸

娘は小学6年生。連休明けから不登校引きこもりになり現在に至っています。学校より、中学校の制服の採寸、販売のお知らせが来ました。採寸は日にちを予約をしなければなく、また卒業式に制服を着るという慣例があるので、12月の17日までに採寸に行かな…

娘は小学6年生。連休明けから不登校引きこもりになり現在に至っています。学校より、中学校の制服の採寸、販売のお知らせが来ました。採寸は日にちを予約をしなければなく、また卒業式に制服を着るという慣例があるので、12月の17日までに採寸に行かな…

子供を優先する

不登校、引き籠もりになって2年になる息子です。食事を用意しておいて、息子がやっぱり今日は違うものがいい、と言った場合は、その要求には即答える方がよいとの理解でよいでしょうか?カウンセラーは子供優先でなく、私が食べたいものを作ればよい、との…

心療内科受診

小学6年女子、1学期から登校拒否不登校引きこもりになりました。心療内科を受診してADHDと診断を受けています。1月には中学受験を控えています。心療内科の先生から、お薬で症状が緩和されるので本人を連れてきて下さいと言われているのですが、本人が頑な…

登校刺激がトラウマを

今はトラウマが反応しそうなことを極力排除していますが、思わぬところで、例えば私のスマホを触っていて、運動会の動画を見てしまったりとかあります。(その時は楽しそうでしたが、それ以降は見せないようにしています)そういったことを完全に消すことは難…

受験用テキスト

先日学校に行ってきました。担任から進学の意思がない事が確認できて正直ほっとしたと言われました。今から進学を考えるとなると、本人も先生も大変だと思っていたようでした。一昨日突然息子が先月学校に行った時に頼んでいた受験用のテキスト(既に私がも…

運動会

娘は中学1年生。連休明けから不登校引きこもりになり現在に至っています。今月初めに運動会があることをネットで知り、娘は運動会に参加したいと言い出していました。母親は運動会にも行かなくて良いと娘に言っていました。運動会当日は、早起きし、娘はお…

息子の荒れ

不登校、引き籠もりになり三ヶ月の息子です。息子が毎日のように部屋の中で荒れています。壁をドンドンと叩いたり、物を投げたりする音がします。母親は息子の荒れに恐怖を感じて何も出来ていません。母親は普段から息子の部屋に入ってないので、部屋に入り…

不登校の息子が学校へ

>息子(中学年齢)が散歩に行くと出て行き、また出身の小学校にお邪魔したようです。そこでクラスメイトや中学の先生から全然連絡がない!と不満を漏らしたらしいのです。本心ではありません。きっと息子さんが持っている知識が登校刺激になったのだと思い…

8050問題にならないか心配です

>24歳で既に大人の心になっている引きこもりの息子を元気にして社会に出て行って貰うには、母親の共感とスキンシップで可能でしょうか?成人にこの対応は危険ではないですか?このまま引きこもり続け、8050問題にならないか心配です。 このような質問を受…

子供発の意思を出すよ

不登校引きこもりの11歳の息子が、最近早朝にコンビニに行ったり、マクドナルドに買いに行ったりと食べたいものを買いものに行くことが増えています。あとは自室でずっとゲームは変わりません。今までしていたオンラインで誰かと話をすることは一切なくな…

24歳の息子

息子は24歳。不登校からそのまま社会に出ていて、現在は年下の彼女と同棲中です。母親はそれに反対をしませんでした。現在息子は彼女をアパートに残して帰宅中です。今の母親は、彼女との関係には触れずに、息子の言う事を聞いてやれば良いのですね。息子…

父親からの登校刺激

夫自身が幼少期より辛い思いを経験して来たようです。夫は子供が産まれる前から甥の面倒を良くみたり、とにかく子供と遊ぶのが好きな様で、子供とも小さい頃からごっこ遊びをよくしていました。逆に私は苦手なので、食事やお喋り「女子会」担当といったとこ…

学校からの対応

>息子が一度学校に行かれるようになった後、再度不登校になり三ヶ月になります。担任の対応が悪くて息子が不登校になったことを学校が理解したようです。そのことで学校が謝りたいというので、今朝学校の校長先生と話をしました。不登校の子供は心に、学校…

父親からの登校刺激

>離婚して離れて暮らしている子どもの父親からの登校刺激の可能性です。父親に会う、父親と話すだけでも、とても強い登校刺激になります。ましてご主人のように登校刺激を与え続けている父親には強い登校刺激がありますが、父親ですから、この登校刺激を取…

トラウマ、恐怖反応と発達障害

https://news.yahoo.co.jp/articles/a7325b536d3eb78a83b4b27d169aedc443f01579について、意見を求められました。その最初の部分の投稿が落ちましたので、追加します。 >その過半数が発達障害の診断基準を満たすということでした。トラウマとは恐怖反応です…

トラウマという眼鏡をかけて

https://news.yahoo.co.jp/articles/a7325b536d3eb78a83b4b27d169aedc443f01579について、最後のコメントをします。 >親子で受けるべきトラウマ処理大人のトラウマからの解決法は大変に難しいです。ここでは触れません。子供のトラウマの解決法は1)トラウ…

PTSD

>トラウマ系発達障害は、PTSD(心的外傷後ストレス障害)とも異なるのでしょうか。PTSD=トラウマと考えて良いです。PTSDとは死ぬような強い恐怖状態で、トラウマ状態になった場合のようです。PTSDもトラウマですから、きっかけは死ぬような強…

トラウマと発達障害

>その過半数が発達障害の診断基準を満たすということでした。トラウマとは恐怖反応です。恐怖の原因があるのに気づいていないか、気づいていても恐怖の原因として認識しないために、恐怖の原因から逃げられなくて、恐怖の相乗効果を起こして、何も原因がな…

トラウマと発達障害

>その過半数が発達障害の診断基準を満たすということでした。トラウマとは恐怖反応です。恐怖の原因があるのに気づいていないか、気づいていても恐怖の原因として認識しないために、恐怖の原因から逃げられなくて、恐怖の相乗効果を起こして、何も原因がな…

不登校の子供は意思を出せない

>「不登校の子どもは自分の意志が出せない」についても、詳しく解説をお願いできますと助かります。 心は脳の機能です。心を考えるときには脳の機能を考える必要があります。 脳は前頭葉(意識の心と習慣の心)、頭頂葉と側頭葉(知識の心)、後頭葉は視覚…

よい子を演じているときがあります

>私の中に何か気づきと変化が生まれ、やはりそれが息子に伝わっているのでしょうか…息子は暴れなくなりました。笑顔も会話も戻り、犬の散歩にはほぼ毎日出かけ、犬を通じて色んな方と交流をすることが日課になってきました。>スマホやゲームはもちろん毎日…

母親の機能

息子は中学校から不登校で、結局学校生活はほぼ送らずで、高校卒業年齢から細々としたアルバイト生活5年(幾つかのコンビニ3年、ホームセンター2年)ほどになります。所謂フリーターの状態です。その間彼女も出来、同居して二人で今も仲良くやっています。…

立ち止まって

>おかげさまで、自分の言動をいろいろ立ち止まって考えるきっかけになっています。心が辛い息子さんの心を守るために、是非御願いします。 >例えば、昨夜でいえば、子どもが咳をしていたりすると、「大丈夫?早く暖かい服着なさい」とか、心配性のため、す…