娘が荒れた

娘はアルバイトをすると言ってアルバイトの求人サイトに登録をし始めました。母親はアルバイトをすることはないと言いましたが、父親は娘に言われるままサイトの登録を手伝いました。その夜、娘は「自分は全然何もできていない。大学に行くには全然足りていない」と騒ぎ大泣きしました。
父親と母親は「何も出来ていないなんてことはない」などと、よく伝えましたが、今の学校生活に、勉強に、達成感をあまり感じていない娘の様子に困惑してしまいました。
騒いで大泣きした後は、少し落ち着いて「パパもママも悪くないのに騒いでごめん。八つ当たりをしてごめん」と言って眠りについたのですが、もやもやした不安は残っているようです。
娘の言う事を後追いだけをする、娘の様子を見て母親だけは逃げ道を作っておくという、今までの対応であっているのでしょうか?

<解説>

>娘はアルバイトをすると言ってアルバイトの求人サイトに登録をし始めました。
お嬢さんは進学を含めて、~しなければならないという思いが強いようですね。無理をした学校生活をしていると言う意味です。

>母親はアルバイトをすることはないと言いました
言葉ではそれで良いです。今のお嬢さんなら、勉強もしなくて良い、お嬢さんなりにやりたいこと、楽しいことをするようにと言われるのが良いでしょう。ただしお嬢さんは不登校ではないです。自分探しを始めているという意味です。

>その夜、娘は「自分は全然何もできていない。大学に行くには全然足りていない」と騒ぎ大泣きしました。
今の自分を許せないという本当に軽い自己否定をしています。自己肯定感を高めるために、傾聴と、共感とスキンシップがもっと必要です。

>父親と母親は「何も出来ていないなんてことはない」などと、よく伝えましたが、
常識的な言葉ですね。今のお嬢さんに常識的な対応は必ずしも悪くはないのですが、見方を変えると、何もできていないと感じているお嬢さんの判断を否定しています。それよりも御母様からの共感の方が良かったと思います。

>今の学校生活に、勉強に、達成感をあまり感じていない娘の様子に困惑してしまいました。騒いで大泣きした後は、少し落ち着いて「パパもママも悪くないのに騒いでごめん。八つ当たりをしてごめん」と言って眠りについた
お嬢さんが自分の心の辛さをご両親にぶつけられて良かったです。傾聴はしてくださったようですが、お嬢さんに常識的な対応をしてしまったと言う問題点があります。但しお嬢さんなら、お嬢さんの心の辛さをご両親に素直にぶつけられたという意味の方がとても大切です。

>もやもやした不安は残っているようです。
今の学校を利用した成長に何か辛さを感じています。それほど強い辛さではないと思います。その結果学校を用いない成長という、自分探しを始めています。そのことにお嬢さんは気づいていません。それを辛さとしてご両親にぶつけました。

>娘の言う事を後追いだけをする、娘の様子を見て母親だけは逃げ道を作っておくという、今までの対応であっているのでしょうか?
学校からの逃げ道を作って上げてください。だからといって学校に行かないという意味ではないです。安心して自分探しをさせてあげるという意味です。