3ヶ月で会社を辞めて

息子がある商社に就職して3ヶ月で退職して家で過ごしています。ハローワークにも行っていません。それでいて頻繁に外出します。両親としてどの様な対応をして良いか分からないのですが、就職するようにと言っていません。

息子は会社に務めていた頃の嫌だったこととか嫌だった人の話を、仕切りと話した後に出かけることが多いです。これは務めていた頃には言わなかったことです。母親は丁寧に聞き続けています。何処に出かけるか言わないし、母親も聞いていません。

>息子がある商社に就職して3ヶ月で退職して家で過ごしています。ハローワークにも行っていません。
就職し就業を続けるには、就職しようとする意欲と職場での辛さとの兼ね合いがあります。3ヶ月で退職したという事実から、就職をしようとする意欲はあったが、それ以上に職場での辛さ(具体的には仕事の内容や人間関係)があったということです。就職をしようとする意欲がとても大きかったけれどそれ以上に職場の辛さが極めて大きかった場合と、しゅうしょくをしようとするいよくがあったが、其れが大きくなかったので、今までとは異なる生活環境の職場からの辛さに耐えられなかった(他の人では耐えられる程度だったのでしょう)場合があります。

職場の辛さがどれだけ辛いものだったのか、当人からの訴えが母親になかったのでしょうから、推測ですが他の職場の人が務められていたという状況を考えると、極めて過酷な職場だったとは言えないと思います。

働こうとする意欲が大きいなら仕事を辞めても、次の仕事を求めるはずです。しかしその様子はなさそうですから、当人の働こうとする意欲がそれほど大きくなかったと理解した方が良さそうです。働こうとする意欲がそれほど大きくなかった理由として、心が辛い状態だったのに無理をして大学まで行った場合、心は辛くなかったけれど温室育ちで社会経験が不足していたことが考えられます。

>それでいて頻繁に外出します。両親としてどの様な対応をして良いか分からないのですが、就職するようにと言っていません。
働こうとする意欲を高めるための両親の対応は此が良いです。働くようにと関わると却って拒否反応を起こして問題行動を起こしてしまいますから。例えば次に就職してもまたすぐに止めてしまうとか、就職を断られるとか、ますます就職する意欲を失ってしまうとか、家の中に引きこもってしまうとか、家出をするとか、事件を起こしてしまう場合もあります。