母親もだらだらと

<質問>

不登校の子どもの前で母親の私がテレビやYOUTUBEに熱中になっています。時には台所も片付けないで、お料理もしないでいます。午後になると昼寝などをしてダラダラ過ごしています。これが子どもの不登校問題の解決できない原因になっているのでしょうか?子どもの前ではダラダラせず、キチンとした姿でいた方がいいのでしょうか?

<回答>

この質問に関する回答は極めて非常識です。非常識ですが、子供の立場、特に不登校などの心が辛い子供の立場から言うなら、とても大切なことです。

母親が理性的で積極的なら、心が元気な子供は其れを真似して成長をしようとします。叉ある程度ならそれが可能です。ある程度と言いましたが、子供の能力ては母親の希望の全てを叶えられません。子供は母親の希望を叶えようと挑戦して、その代償として母親からいろいろな形の喜びを得ようとします。その喜びを得られたら子供はその挑戦を自分の習慣にして新たな挑戦を可能にします。成長が可能です。

母親の希望を叶えようとして挑戦して、その結果母親から喜びを得られなかったとき(理性的な積極的な母親にその傾向があります)、子供は挑戦をあきらめてしまいます。以後挑戦をしようとしなくなります。もし挑戦の結果を母親から否定されたとき、以後挑戦をあきらめて、場合によっては挑戦を拒否して、母親に不信感を感じ始めます。問題行動をするようになります。

不登校などの心が辛い子供では、母親の希望を叶える心の余裕がありません。辛さに耐えて現状を維持する逃せいっぱいなのです。その辛さを解消するためにゲームなどの享楽的な遊びに没頭しています。その心が辛い子供が理性的な、積極的な母親を意識すると、大好きな母親の期待に応えられない自分を無意識に許せなくなります。自己否定を生じてしまいます。其れはますます辛い子供の心を辛くして、子供は元気になれません。

不登校などの心が辛い子供の母親がこの質問のような母親ですと、享楽的な遊びに没頭している自分を否定しません。それどころか母親と同じ姿の自分を肯定できるようになります。その分子供は早く心を元気に出来ます。だからといって不登校問題を解決できるのではありませんが、子供の心が元気になると享楽的な遊びを自分から止めて、その子供の本能からの挑戦を母親に関係なく始めます。

常識的に子供が母親の真似をすると言う人が多いと思いますが、真似をして居るように見えるときは子供の心が辛い状態で子どもなりの成長が出来ないという意味です。子供の心が元気になって行くと子供の方から母親にいろいろと要求をするようになります。母親も子供の要求に母親なりに応えるので、子供は十分に元気な大人に成長をしていけます。常識的な大人になれます。