子供発の意思を出すよ

不登校引きこもりの11歳の息子が、最近早朝にコンビニに行ったり、マクドナルドに買いに行ったりと食べたいものを買いものに行くことが増えています。あとは自室でずっとゲームは変わりません。今までしていたオンラインで誰かと話をすることは一切なくなっています。昨日の朝、息子が部自室から出てきたので、私がこっちにおいで!とスキンシップをしていました。朝は大抵私の側にやってきて猫のように丸まって甘えてきます。すると、「ママ、来週冬服買いに行くよ!」と言ってきました。私が、「いいよわかったよ、」と返事をすると、息子が、「俺もう外出が怖くなってダメだ、出かけないと。」と言ってきました。私が、「怖いなら出かけなくていいから家で好きなことしてて、」と言うと、「もう人の2.3倍も好きなことしてるから新しい服買って外にでないとダメだ」と言うのです。私は、「ママは**のことが大好きだよ、」と言うと、「うん。」と頷き、さらに、「外に出かけないでずっと家にいてママの側にいてほしい」と言うと、「ぶふぁっ」と笑い、「それは嫌だ」と言うのです。
外出が怖いと言ったのは今の息子にとってどういうことなのでしょうか。本当に怖いなら一切外に出ないと思うのですが、些細な外出すら怖いと思っていたのでしょうか。家にいてほしいと言うと笑うのは何がおかしいのか?私が家にいなさいと言うことが滑稽なのでしょうか?
ついさっきも私のところにやってきて、猫のように丸まってきたので、私が、「お母さんのことが好きですね、」と聞くと「うん、」と頷き、「ママも**のことが大好きだよ」と言うと、「うん、」と頷き、「ずっとママの側にいてね」と言うと、今日は「うん、」と頷きました。そして「今日の夕飯何?」と聞いてきたので、「麻婆豆腐だよ」と答えると「うん、」と満足そうに頷き自室に入って行きました。
何か私に確かめたいことでもあるのでしょうか。人の2.3倍も好きなことしてると言っていますが、本当は物足りなさを感じているのでしょうか。

<解説>

息子の言葉通りの意味ではないです。そこには息子の今後の息子発の意思を出すよと言う意味が含まれています。

>最近息子が早朝にコンビニに行ったり、マクドナルドに買いに行ったりと食べたいものを買いものに行くことが増えています。あとは自室でずっとゲームは変わりません。
不登校回復段階4ですね。5に移行をするというサインだと思います。心のエネルギーがとても大きくなってきています。今は自室でゲームばかりのようですが、もう間もなくゲームを卒業して、自室でも、家の中でも、そして家の外でも、今までに無い何かを求める、今までに息子さんにない物、例えば勉強のような物を求める動きになると思います。

>「外に出かけないでずっと家にいてママの側にいてほしい」と言うと、「ぶふぁっ」と笑い、「それは嫌だ」と言うのです。
お母さまの言葉がお母さまの本心かどうかをテストしただけだと思います。気にしないで今の対応を続けて下さい。別の言い方をすると、息子は未だその方向性は分からないけれど、息子なりの挑戦を続けるという意味です。息子なりの本心からの反応です。

>家にいてほしいと言うと笑うのは何がおかしいのか?
息子が期待していたとおりのお母さまの反応で、息子が嬉しかったのだと思います。お母さまに信頼されていると感じたのでしょう。息子は母親にしっかりとした逃げ道を作って貰っていると、嬉しかった、安心したのだと推測されます。

>何か私に確かめたいことでもあるのでしょうか。人の2.3倍も好きなことしてると言っていますが、本当は物足りなさを感じているのでしょうか。
あくまでも今までの経過と今回のメールからの推測です。テストにお母さまが合格したから、今後もっとやりたいことをする、もっと外出するという意味ではないかと思います。もう十分にゲームを楽しんだから、今後は別のことを始めるという意味ではないかと思います。