赤ちゃん返り

ある母親からの相談メールです。
高校1年の娘は、(学校へ行くなと引き留めても)登校しながら、母として癒しの対応を娘に続けています。赤ちゃん返りは回復に向かっていると考えていいのでしょうか。入浴の際の髪を洗ってあげる時やお風呂に浸かった時、抱きついてきます。入浴中はいろんな話を私にしてきます。また、一つの布団で抱きついて寝ます。
毎日、ママ大好きだよ
ママのことがこんなに好きになるなんて
ママが喜ぶことをしたい
ママみたいになるんだ
等とママ、ママ、と言い、ママの歌を歌ってニコニコしています。良い子を演じているわけではなさそうです。ただ、強迫性症状(水で手や服を濡らし、トイレや洗面所の床も濡らします)は消えていません。
赤ちゃん返りのように見える状態は回復段階なのか、ママ助けてのサインなのか、また、このような状態は、以前赤ちゃんからやり直している、というのをTVで観たことがあるのですが、心が辛い状態の子では一般的に見られる状態なのでしょうか。

<解説>

>ママの歌を歌ってニコニコしています。
このようにして、お母さまの反応を見ています。

>良い子を演じているわけではなさそうです。
>ただ、強迫性症状(水で手や服を濡らし、トイレや洗面所の床も濡らします)は消えていません。
未だ、合格していないという意味でしょう。トラウマが反応をしたときに、娘はこのような行動に出ます。十分な信頼関係ができていませんが、順調にできてきています。今の対応でもやがて止めてくれると思いますが、その前にお嬢さんが学校に行くのを止める必要があります。

>赤ちゃん返りのように見える状態は回復段階なのか
所謂回復段階に入るための準備の段階です。お嬢さんの心が元気になるためには、お母さまの登校刺激を取り除く対応と、共感の言葉とスキンシップが必要です。お母さまが先回りをしてでも登校刺激を取り除く対応と、お母さまのスキンシップを求めている段階です。満たされようとしているのでして、満たされているのではないです。

>ママ助けてのサインなのか
ある意味で当たっています。現在のお母さまが具体的に行動をしてお嬢さんを守る段階が十分にできていないと言う事実と、将来もお嬢さんを守るかどうかをテストしています。それと同時に、お嬢さんの辛かった心をお母さまで帳消しにしようとしています。お嬢さんの辛い心をお母さまが帳消しにしてくれるかどうかをテストしながら、同時に実行をしているのです。

>また、このような状態は、以前赤ちゃんからやり直している、というのをTVで観たことがあるのですが、心が辛い状態の子では一般的に見られる状態なのでしょうか。
未だ、お母さまは常識にとらわれていらっしゃいますね。赤ちゃんからやり直しているのではなくて、母親とのスキンシップを求めているのです。赤ちゃんのように見えるかも知れませんが、それほどお母さまとのスキンシップが不足しているという意味です。
常識を捨てて、お母さまの心を無にして、素直にお嬢さんを感じて上げて下さい。常識を捨てろと言われても、今の御母様に理解が難しいかも知れません。今の御母様は私から問題点を指摘されても、それを気にしないで、ドンドン質問をなさることでしょう。きっとお母さまではその問題点を見つけれないと思います。ですから、お母さまの思いを文章にして表現して、御母様の問題点を見つけ、お母さまなりに理解することだと思います。
心が辛い子供は、必ず母親又は母親に代わる代理母で、その辛い心を癒やされなければ、心が元気になれません。一般的ではなくて、必ずです。お嬢さんは今それを求めています。