昨年夏から

子どもは、昨年の夏休み前後だったと思いますが、体調不良を理由に早退したり、意地悪される、悪口言われる、陰口言われるなどと言い出し、学校を休みがちになりました。原因を先生に説明し、解決していけるようになったと思うとまた行き渋り、母親が学校まで送っていくのですがお腹が痛いなどの体調不良が出て行けなくなってしまいました。
初期は、母親が、「そのくらいで行けないでどうするの?頑張って行こう?」と言ったり、「なにが嫌なの?どうして行けないの?」と原因を聞いたり、「もう少し頑張って行ってみようか?」と声がけをしていました。しかし子供の辛そうな姿を見続けるのは、親にとっても辛いので、最近は子供を学校に行かそうとして居ません。それでも子供は、子どもなりに学校に行かなくては、と思っているらしく「明日は行く」と言っては、結局当日行けない。ということがあります。
今思えば、夫婦共稼ぎなので、子供が母親と一緒に寝たいのに寝れないなど、たまにそれを理由に子どもに泣かれたりと、今も前もかなり寂しい思いをさせてきたと思います。情報によると、不登校は親の関わり方にも問題があるとの情報も目にして、子どもに共稼ぎのしわ寄せがすべていっていたのかと、子どもに対する罪悪感を強く抱くとともにどうしていいかわからず悩んでいます。

<解説>

>子どもは、昨年の夏休み前後だったと思いますが、体調不良を理由に早退したり、
この時点で既に学校に反応をして子供を辛くするトラウマ=FCRがかなり強く反応をしだしています。そのトラウマの反応症状が体調不良です。トラウマの反応を避けるという意味で、早退が悪くないですが、それだけでトラウマは消失しません。

>意地悪される、悪口言われる、陰口言われるなどと言い出し、学校を休みがちに>なりました。
母親を含めて多くの大人に理解が難しいかも知れませんが、意地悪をされる、悪口を言われる、陰口を言われることは、きっと子供の心が元気な内はその子供なりに回避していたと思います。それがトラウマが反応をしだしたことにより、心のエネルギーがマイナスになり、これらのことを子供は自分から解消出来なくなっています。

>原因を先生に説明し、解決していけるようになったと思う
大本のトラウマが解決していないのですから、見かけ上解決したと思えても、解決していません。子供は解決したかと思って学校に行ってみても、解決出来ていないので、学校で心が辛くなります。

>行き渋り、母親が学校まで送っていくのですがお腹が痛いなどの体調不良が出て行けなくなってしまいました。
トラウマが反応をしているのですから、そのトラウマの反応の辛さから子供は学校に行かれなくなっています。具体的な学校内での嫌なことも関係していないとは言いませんが、子供が学校に行かれなくなっているのは、学校そのものが子供にとってとても辛い物になっているからです。