母親の料理

先に以下のコメントにRESをします。

>わたしの作ったごはんをきれいに食べて返してくれます。
これは御母様のことを大好きだというサインです。息子さんから見たら御母様の滞欧は悪くないというサインです。それに対して御母様が今の息子さんにはできないことを求めていらっしゃるようですが、其れを息子さんに表現していらっしゃらないから、息子さんは依然として御母様を大好きなままです。

>ですが、コンビニ食ばかりだと栄養面の心配、経済的な面の心配
栄養面では心配しなくて良いと思います。ただ経済的な面となると、御母様の思いも分かります。可能ならお皿などの食器だけでも使い捨てはだめでしょうか?

>何より、息子がコンビニ食やお店の惣菜が続くと不機嫌になるんです。「ママの作った料理が食べたい」と言われ。いくつか前の記事のコメントに、息子は私に作ってほしい料理をリクエストしてくると書きました。
前の記事を未だ読んでいないので、読んだのかも知れませんが内容を覚えていないので、お許しください。はっきりと言えることは息子さんは御母様を大好きだけれど、まだ後始末をするほど心にエネルギーがないと言うことなのだと思います。心が元気になったら、御母様の思いを感じ取って、自分からお皿など洗うようになります。

>よく食べる息子で、食べたいように食べさせていたら、今や立派な超肥満児です。運動も全くしないで沢山食べれば当たり前だと思います。その上コメント食や出来合いの惣菜ばかりにしたら、健康面でとても心配です。
不登校などの心が辛い子どもでは、普段以上に食べる子どもと逆に食べなくてやせてしまう子どもと居ます。其れもその子どもなりの辛さの解消法と考えてあげてくださいますか?

>特に近頃、「足がしびれる」とか、「喉がかわく」と言って飲み物をガブガブ飲んで、糖尿病にでもなっているんじゃないかととても心配なんですが。
ご家族に糖尿病の方がいらっしゃらないなら、今は仕方がないのではないかと思います。心が元気になると自分で解決します。もし糖尿病の方がいらっしゃるなら、薬局で尿の試験紙を買われて、尿糖の検査をすることも可能です。

>学校のトラウマがあるのは間違いないと思いますが、きっかけは学校でうけたイジメです。人が怖い、人が信じられないと、不登校から4年経った今も息子は言います。
4年ならまだまだ時間がかかるのが普通です。
今どのような楽しみをして過ごしていらっしゃるのか分かりませんが、ゲームやネットを楽しめたら、これらの症状はなくなる傾向を見ています。

>そういう人間不信やトラウマなどは、これ以上登校刺激を避けて家に居させておくだけでは全然治らないような気がして、心療内科へ連れていって治療を受けさせた方がいいんじゃないかと思うんですが、先生はどう思いますか?
御母様のお子さんだから御母様自身が、息子さん自身が判断してください。今までの私のMSGでお気づきと思いますが、私の不登校の子どもへの対応の仕方は常識に反しています。今の医学に反しています。
不登校の場合、学校に反応をして子どもを辛くするトラウマ=fecorが子どもを辛くして、その辛さの一つの形として人間不信があります。今の医学はトラウマという言葉は使いますが、その実態を知りません。クスリでは治りませんし、クスリを使うことで一時的に見かけをよくしますが、その後で難しい問題を生じているようです。