解決についての質問と回答

<質問>

 

この男の子に、母親が、友達が来たことを伝えるべきではなく、聞かないほうがよかったのは、分かります。
ですが、この男の子は、母親から言われなくても、突然友達が訪問してきたら、分かると思うのです。
その時に、自室に隠れてでてこないこともできたと思います。嫌だという意思表示が言葉でも、態度でも表せなかったのかな?と感じました。
それとも、4年の歳月で、この子はこころのエネルギーを貯めていたから、そのときは友達に会う気になったのでしょうか。でも、やはり、会って話した内容で、辛くなってしまったのでしょうか。
母親が止めなかったこともミスかもしれませんが、男の子が、本心を表せていなかったのなら、引きこもっていても、なお、何かまだ、捕らわれていることがあるのかなと、感じてしまいました。
同じようなことが、うちもありました。でも多分、友達は、息子と会いたかっただけだと、私は思いましたが。(私とはたまに道であって、話をしていました)その直前も息子は、その友達とチャットしていましたし。ですが、突然家に来たとき、顔色がかわり、2階に逃げました。
私だけでて、お菓子を受けとりました。それ以来、事情を話して、相手には当分会えないよと伝えました。
以来、友達とはだれとも会わず、チャットもしていないし、完全にひきこもりました。

 

<回答>

 

>その時に、自室に隠れてでてこないこともできたと思います。嫌だという意思表示が言葉でも、態度でも表せなかったのかな?と感じました。
そうしてくれればもっと良かったのですが、母親に優しい子供だったのでしょう。

>それとも、4年の歳月で、この子はこころのエネルギーを貯めていたから、そのときは友達に会う気になったのでしょうか。でも、やはり、会って話した内容で、辛くなってしまったのでしょうか。
そうですが、声をかけたのが母親だったから、母親に妥協した、よい子を演じたのだと思います。

>母親が止めなかったこともミスかもしれませんが、男の子が、本心を表せていなかったのなら、引きこもっていても、なお、何かまだ、捕らわれていることがあるのかなと、感じてしまいました。
そこまで考える必要がないと思います。母親の失敗、その結果子供の失敗が重なっただけだと思います。結果的によい子を演じることになってしまいました。

>同じようなことが、うちもありました。
>でも多分、友達は、息子と会いたかっただけだと、私は思いましたが。(私とはたまに道であって、話をしていました)
>その直前も息子は、チャットしていましたし。
>ですが、突然家に来たとき、顔色がかわり、2階に逃げました。
>私だけでて、お菓子を受けとりました。
>それ以来、事情を話して、相手には当分会えないよと伝えました。
息子さんはしっかりと自分の意思を出したのだと思います。この方が好ましいです。

>以来、友達とはだれとも会わず、チャットもしていないし、完全にひきこもりました。
これは息子さんなりと考えてください。敢えてチャットは必要ないし、完全に引きこもることは息子さんの心を、不登校という意味で元気にします。

 

登校刺激です。直に伝えられる登校刺激と、ねっとを介して伝えられる登校刺激とは、そのえいきょうにおおきなちがいがあるように、経験的に感じます。