息子へのスキンシップ

<質問>

引きこもって2年の息子ですが、息子とスキンシップを取りたいのですが正直きっかけみたいなものがわかりません。男の子なので、息子はスキンシップを嫌がっているようです。また、「お腹がすいた」以外に息子から話しかけてくることもないので、どのような対応を息子にして良いのか分かりません。
わからない時は現状維持と聞いていますが、其れではいつになってもコミュニケーションが取れないのではないかと心配になっています。先回りせずに息子からの話を待っていますが、待っているだけで良いのか?笑顔だけで話をしてくるようになるのか気になります。

<回答>

>引きこもって2年の息子ですが、息子とスキンシップを取りたいのですが正直きっかけみたいなものがわかりません。
スキンシップに関して、母親だけはきっかけは必要ありません。母親の方で先周りをしてスキンシップを始めれば良いです。不登校などの心が辛い子供への先周りは、母親のスキンシップだけのようです。

>男の子なので、息子はスキンシップを嫌がっているようです。
経験的な話ですが、心が辛い子供と母親との間には、母親だけは、基本的に男女差を考えなくて良いと思います。母親の方からどんどんスキンシップをして良いですし、子供が許可をすれば一緒に入浴をしても良いです。

>また、「お腹がすいた」以外に息子から話しかけてくることもないので、どのような対応を息子にして良いのか分かりません。
それだけでも話してくれるだけで良いです。子供と母親との間に信頼関係が出来ると、男の子でもうるさいぐらいに母親にしゃべります。スキンシップをすることで信頼関係を作り上げることだけを考えて下さい。

>わからない時は現状維持と聞いていますが、
不登校などの心が辛い子供には基本的にその通りです。

>其れではいつになってもコミュニケーションが取れないのではないかと心配になっています。
信頼関係が出来ると子供の方からコミュニケーションを取ろうとします。母親はコミュニケーションを取ろうとするのではなくて、信頼関係を作るという観点から考えて下さい。母と子供との間に信頼関係が出来ると、子供は母親に話しかけたい、コミュニケーションを取りたいという本能を持っています。

>先回りせずに息子からの話を待っていますが、待っているだけで良いのか?
母親と子供との間に信頼関係があるなら、待っているだけで良いはずです。子供の方から母親に話してくるようになります。

>笑顔だけで話をしてくるようになるのか気になります。
御母様が息子さんとの間に信頼関係があるかどうか、自信がないという意味だと思います。信頼関係が既に出来ていても、信頼関係が出来ていなくても、母親が子供にするスキンシップは子供から母親への信頼感を高めますから、迷っていらっしゃるときには、先周りをしてスキンシップをして見て下さい。