ある不登校2

>公立中からの高校受験は、提出物、宿題、定期テスト、部活や委員会への参加状況など、科目数が多く準備期間もかかるため、勉強嫌いの息子には、内申確保と学力確保が難しいのではないか、それでまた心のエネルギーを大きく失ってしまうのではないか、と思ってのユル中学受験(科目も少なく内申不要)提案でした。
未だ提案を受け入れられるほどの心のエネルギーを持っていないと推測されます。又よい子を演じてしまうと、お子さんの本当の姿が分からなくなります。

>上の子が不登校中に楽しく塾に通い、塾で同世代の子や先生と触れ合うことで元気になり友達とも遊びに行きエネルギーが満ちて再登校できるようになったことに倣って塾を勧めてみましたが、これがいけなかったのかもしれません。
再登校自体がFCRを再機能させました。その際機能をしたFCRの強さは、今後のお子さんの姿を観察しないと判断できません。御母様としては、FCRは強いと思って対応をなさると間違いがありません。

再登校すれば必ずFCRを再機能させるわけではありませんが、お子さんの場合未だFCRが完全に機能をしなくなった状態で再登校をしたのではありません。
メールからの推測ですが、FCRの機能は弱まっていたけれど未だ機能をしていて、お子さんはよい子を演じることで、お母様はそのFCRの機能に気づけませんでした。このことは後ほどもっと詳しく説明します。

>また、2つ目の心当たりですが、最近、発達障害学習障害の可能性があるのではと心配していたことが子どもに通じてしまったのではないかということです。
学校をFCSとするFCRの反応です。其れ以外を考えなくて良いと思います。

>巷の不登校の情報を見ると、息子の状態が発達障害学習障害とも取れるようなところもあり、心配してしまっていました。
これはお子さんにはありません。

>今朝はすぐに学校を休ませ、塾も受験も何もしなくて良いよ、と言い、そのまま寝かせました。1時間ほどで起きてきてニコニコ話し、私の手料理を一緒に食べ、ずっとユーチューブを見ています。
御母様が、家の中がお子さんのFCRを反応させていないようですから、今後は登校刺激を絶対にお子さんに与えないように御願いします。あくまでも基本的な対応法です。

>息子には塾には行かなくて良いよ、と言いましたが、「とりあえず行ってみる」と言っています。
今の息子さんならよい子を演じていると理解して、塾も休ませた方が良いです。

>今日学校を休んだのが、一時的なものか、不登校の再発なのか、分からずにおります...
再発というより再燃と言った方がよいです。完全にFCRが完全に消えていない期間に登校刺激を与えたという意味でしょう。

>今日はこれ以上学校や塾のことは話さず過ごして、明日は朝いつも通りの時間に声をかけるつもりですが、
今日だけでなく、心のエネルギーが十分に大きくなってあふれ出るぐらいまで待たれた方が良いと思います。

>先生からアドバイスや今後の息子の状況についてのお見立てをお聞かせいただけると安心です。
>先生のブログや著書の言葉をそのまま受け売りで対応するならば、明日は朝起こさずに息子が学校に行くといっても行くなと止め、塾の申込みはすぐにキャンセルして、夜は起きていたいだけ自由にさせて、おなかがすいたといういうまでは食事の用意もせずに、何か言われたら笑顔で答える、ということになろうかと思います。
おっしゃるとおりです。
お子さんが普段から余りにもよい子ですから、御母様がお子さんの演じるよい子を見抜けないのは仕方がありません。何故、御母様がお子さんが演じるよい子を見抜けなかったのか、後ほど説明します。もうしばらく私からのアドバイスを実行しながらお子さんの変化を見て下さい。その経過の中でお子さんを悪いこと感じられるときが来る必要があると思います。不登校自体でお子さんは悪いこと御母様は感じられて、お子さんの今を心配なさっていらっしゃいます。御母様について其れで良いのですが、お子さんがよい子を演じると、御母様がお子さんのよい子の演技に安心なさっていらっしゃる可能性があります。

>しかし、私はそれを咀嚼して自分の頭で考えて自分の息子と私に合った対応に応用する必要がありますよね...難しい。
それに関してはお子さんの変化を見ながら考えていくしかないです。今はお子さんがよい子を演じなくて良い対応を、御母様なりに考えられて、なさってみて下さい。