眠れなかった

小学4年生から不登校引きこもりで昼夜逆転だったの息子です。今朝息子と朝顔を合わせると、眠れなかったと言います。これまで逆転生活してきて好きなように過ごしているのにです。ここ3日ほど続けてそう言います。一昨日髪を切りに行ったのですが、予約をしているので昼間の時間に行くため、朝起きないといけないと思っていたから、眠れなかったのかなと息子は言ってました。
でも最近の息子は、夜寝て昼間は起きていました。少々ズレてはいましたが、昼間起きていたんです。
不登校生活7年目に入って、今まで逆転生活して好きなように過ごしていたのに、どうして眠れないと言うのかなと気になりました。寝なくていいじゃない、好きなことしたらいいじゃないと私は言います。「眠れない」なんて常識的な言葉ですよね?

<解説>

>小学4年生から不登校引きこもりで昼夜逆転だったの息子です。今朝息子と朝顔を合わせると、眠れなかったと言います。これまで逆転生活してきて好きなように過ごしているのにです。ここ3日ほど続けてそう言います。
子供の言葉や行動には、全てそれなりの意味があります。素直な子供自身を表現していて、よい子を演じていない限り、必ずその子供なりの意味があります。

それを踏まえて考えるなら、子供の方で昼夜逆転を止めようとした、又は昼夜逆転は母親が望まないことだから(子供の判断基準は母親にあると考えてほぼ間違いありません)それを止めようという、止めるべきだという、知識を持っていると、二つの可能性があります。
前者は未だ子供の方で昼夜逆転を止めるだけの心のエネルギーがないようですから、違うと思います。素直な子どもの心からの言葉ではないと言う意味です。すると後者でしょう。つまりよい子を演じたことからの言葉だと推測されます。その子供の言葉に対しての母親の反応を見ています。ただ、以後のMSGから、よい子を演じてもそれほど心をより辛くしているようには思えません。ある意味で「挑戦」 を始めているかのようです。

>一昨日髪を切りに行ったのですが、予約をしているので昼間の時間に行くため、朝起きないといけないと思っていたから、眠れなかったのかなと息子は言ってました。
このこと自体は挑戦の姿です。髪を切るという挑戦を行って、その挑戦に成功しています。しかしそのためによる早く寝るという挑戦は未だ未完成だという意味でしょう。けれど挑戦するだけの心のエネルギーが貯まって来ていますから、昼夜逆転の姿は、既に解決し恥じています。

>最近の息子は、夜寝て昼間は起きていました。少々ズレてはいましたが、昼間起きていたんです。
決して息子さんは昼夜逆転を止めようと意識しているとは思えません。心のエネルギーから昼型の生活の形に近づいています。この問題は息子さんに任せておくので良いです。時間の問題のようです。

不登校生活7年目に入って、今まで逆転生活して好きなように過ごしていたのに、どうして眠れないと言うのかなと気になりました。
髪を切る予約をしたことを契機に、昼夜逆転を意識したと言うことでしょう。このようにして自然に自分の問題を解決出来るようになるのが、一番早くて一番確実な方法です。息子さんは無理をして昼夜逆転を正そうとしているのではなくて、内から涌いて来る物で息子さんなりに昼間行動をするようになってきているだけです。

>寝なくていいじゃない、好きなことしたらいいじゃないと私は言います。「眠れない」なんて常識的な言葉ですよね?
御母様なりの理由はどうであっても、御母様の言葉での対応は、息子さんの心に沿っています。
この意味を御母様に理解できないのは仕方がないです。しかし御母様の対応はお子さんのおこ路に沿っています。それ故に今の対応で、共感とスキンシップだけで、其れ以外のことを言わない、しないでください。