不登校の娘と息子の母親

娘から気になる話がありました。「ママは変。いつも笑ってるからわからん。優しすぎる。と言いました。それと、ママもちゃんと言った方がいいよ昔の私みたいだよ、昔そうだったから。」
どうやら今は自分の言いたいことを言えているということなのですが、母親のことを怪しんでいる?のでしょうか。信頼できない?という意味でしょうか?
息子は久しぶりに友達に会った日から引きこもりました。とはいえ笑顔を見せて食事は手作りを食べています。久々でエネルギーを使ったから部屋で溜めているというふうに考えて良いのでしょうか?

<解説>

>ママは変。いつも笑ってるからわからん。優しすぎる。と言いました。それと、ママもちゃんと言った方がいいよ昔の私みたいだよ、昔そうだったから。
御母様の対応が良すぎて、お嬢さんがとても楽になり、このようにお嬢さんを楽にしてくれる御母様が今後もお嬢さんの心に沿った対応をしてくれるのかどうかの、御母様へテストしているようです。

>どうやら今は自分の言いたいことを言えているということなのですが、
そうですね。御母様の対応がお嬢さんを本当に楽にしていて、その楽になったお嬢さんが、御母様が今までの御母様と大きく違うので、その驚きを言葉にして、御母様の姿が御母様の本心かどうかテストしています。

>母親のことを怪しんでいる?のでしょうか。信頼できない?という意味でしょうか?
より信頼するために、御母様をテストしました。
今までの御母様の対応でお嬢さんはとても楽になり、心が元気になっていますから、お嬢さんがどのようなテストをしても、御母様は今の御母様の対応を変えないことです。対応を変えない限り、お嬢さんからのテストと考えなくて良いです。

>長男は久しぶりに友達に会った日から引きこもりました。とはいえ笑顔を見せて食事は手作りを食べています。
この息子さんの姿から、心が楽になった息子さんが学校に向かって挑戦をしてみたのだと思います。その手始めに友達と会ってみたけれど、未だとても友達と会えない、当然学校に行かれないと、息子さんは感じたのだと思います。ただ、息子さんは素直に登校刺激を回避する結論を出したようです。今回の登校刺激が息子さんのFCRを強めていませんから、このままで良いです。息子さん自身の良い経験になっています。

>久々でエネルギーを使ったから部屋で溜めているというふうに考えて良いのでしょうか?
自分をテストしてみた、挑戦して見たけれど失敗したという意味だと思います。この挑戦で心のエネルギーのロスは殆どないと推測されます。あくまでもきっとですが、もう友達にも会わないと思います。今回の経験で未だ登校刺激を受けるのが早いと学習したはずです。但し意識には上っていないはずです。