息子に登校刺激

11歳で3年間不登校状態の息子と8歳の娘を育てている母親からです。

娘は幼いこともあり、母親の私も我慢できずについ「そろそろ寝ようか」と声をかけてしまうことがあります。また息子からも娘に厳しく「もう寝ろ!」といって強制的に電気を消したり反抗すると蹴ったりして泣かせているようです。そのとき私もはっと気づいて、息子が幼かったときと同じことを息子がしていると感じるときがあります。そのときは私が「娘ももう寝たい時に寝かせてあげようと思う」と息子に伝えると「それではダメだ、ちゃんと寝かせなくてはいけない」と息子は反論し強く娘への嫌悪感を現しました。
こんな時の母親の息子と娘への対応はどうすれば良いでしょうか?
又、時に息子が私に向かって「明日、死んでしまうんじゃないかと思う」と発言するときがあります。そのとき「大丈夫よ。お母さんがついているから」と言っていますが、其れで良いのでしょうか?
又息子が「家の中に居てばかりはいけない、時には外に出なくてはいけない」と言います。その時「家の中で楽しいことだけをしていれば良いのよ」と答えています。其れで良いのでしょうか?
また昼夜逆転しているので息子が就寝中に母親が買い物などで家を出ることがあり、帰った後で息子に出かけていたことを伝えると、息子は「怖いから行かないでくれ」と言います。母親が家を出るときにはどうしたら良いでしょうか?

<回答>

>娘は幼いこともあり、母親の私も我慢できずについ「そろそろ寝ようか」と声をかけてしまうことがあります。
其れは娘さんを辛くする可能性があります。

>息子からも娘に厳しく「もう寝ろ!」といって強制的に電気を消したり反抗すると蹴ったりして泣かせているようです。
息子さんに登校刺激が加わっていると考えると、何か見えてきます。息子さんがすることを止めると、息子さんの否定になり、息子さんの問題解決を遅らせます。
息子さんに加わっている登校刺激のことを考えてみて下さい。

>そのとき私もはっと気づいて、息子が幼かったときと同じことを息子がしていると感じるときがあります。
そのことに気づかれたことはとても大切なことです。

>そのときは私が「娘ももう寝たい時に寝かせてあげようと思う」と息子に伝える
其れは大人に向かって言うのはとても大切なことですが、その様に言う御母様自体が息子さんを否定することになります。何とかして娘さんを守りたいのはよく分かりますが、其れを言ったからと言って娘さんを助けることにはなりません。それに加えて息子さんを否定することで息子さんの心を辛くします。
対応法として、母親だけは兄妹の間のことに関わらないで、娘さんが一人になったときに共感と、大好きだよと言う言葉と一緒に、ハグなどのスキンシップだけで良いです。

>「それではダメだ、ちゃんと寝かせなくてはいけない」と息子は反論し強く娘への嫌悪感を現しました。
息子さんは御母様から否定されたと感じたからです。

>こんな時の母親の息子と娘への対応はどうすれば良いでしょうか?
対応法として、母親だけは兄妹の間のことに関わらないで、娘さんが一人になったときに共感と、大好きだよと言う言葉と一緒に、ハグなどのスキンシップだけで良いです。

>又、時に息子が私に向かって「明日、死んでしまうんじゃないかと思う」と発言するときがあります。そのとき「大丈夫よ。お母さんがついているから」と言っていますが、其れで良いのでしょうか?
その御母様の言葉は息子さんを否定することになります。御母様は共感とスキンシップと大好きだよと言う言葉だけで良いです。

>又息子が「家の中に居てばかりはいけない、時には外に出なくてはいけない」と言います。その時「家の中で楽しいことだけをしていれば良いのよ」と答えています。其れで良いのでしょうか?
登校刺激から自己否定を起こしています。共感と一緒にこの言葉を言って、スキンシップをすると良いと思います。

昼夜逆転しているので息子が就寝中に母親が買い物などで家を出ることがあり、帰った後で息子に出かけていたことを伝えると、息子は「怖いから行かないでくれ」と言います。母親が家を出るときにはどうしたら良いでしょうか?
この言葉は登校刺激から心が不安だという意味です。登校刺激をなくせばこのようなことはなくなります。
まだ、先周りをして出かけたことを言うから、このような問題を生じます。先周りをして言わないことだと思います。