コメントからの質問にお答えして

解説はお母様につらいことを申し上げることになると思います。でもお子さんの心をお子さんの心に沿って理解していただくために、書かせていただきます。

>いじめられてしまった時、いじめられてしまった後の対応について教えてください。
当面、いじめの場所に、息子さんをいかせないことが、対応の全てです。いじめの場所に行かせないと、いじめを受けることはありません。このMSGから、いじめの場所は学校ですから、お母様は学校に行かさない対応をなさるべきでしょう。学校内に息子さんをいじめる子供がいる限り、息子さんは学校に行かないでいる必要があります。それでは勉学が遅れてしまうと思われるかもしれません。けれどいじめを受けて、心がずたずたになり、子供としての成長が不可能になるのなら、いじめの場所の学校に行かさない方がよいです。あくまでも私の経験ですが、小中学校の勉強の遅れは、子供の心が元気になったときには、短時間で取り戻せていますから。また、場合によっては転校という方法もありますが、それはやってみないと分かりません。というより、転校しても、このMSGから受ける印象として、お子さんの心のエネルギーが低すぎるように感じます。

>相手の名前も絶対に言わないと言っていた
これはお母様に関わってほしくないという意味です。その理由は事が大きくなると、いじめがひどくなりそうだとお子さんが感じていたと推測されます。またひょっとすると、すでにその経験があるのかもしれません。

>心当たりがあり名前を出してみたら「何で分かったの?」と言っていました。
それでもそのいじめている子供だけがいじめの原因ではないはずです。

>息子は親に言っていない、親に言わないタイプの子だと安心して、息子をいじめ続けているのだと思います。
これは大人の考え方です。きっとお子さんの心に沿っていないと思います。きっとお子さんはお母様に訴えられない状況に追い込まれていたと、私は推測します。つまりもっと長く、そしてもっと締めから逃げられないように、いじめられていたのではないかと推測します。あくまでも今までの私の経験からの推測です。お子さんが相手の名前も絶対に言わないといっていることから、このように感じます。そしてお母様が気づいた女の子は、いじめをしている子供の一部であり、いじめの本命はほかにいる可能性を感じてしまいます。

穿った見方ですが、お母様の理解の仕方が違うよという意味をいっているのかもしれません。確かに女の子はお子さんをつらくしています。お子さんから見たらいじめをしていると理解されていると思います。ただ、それだけかなあという思いが生じるのです。いじめの割には、お子さんの反応は学校に対しているように感じるのです。

>それ以外にも、リコーダーのグループ発表が辛い(自分の出来なさが他のみんなに迷惑になるため)と寝る前に1時間くらい悶々と悩んでいて、翌朝自分からしぶしぶ登校はしましたがグループ発表の時間だけ職員室で別の先生と過ごしました。
このお子さんの姿は、いじめられるのがつらいというよりは、学校生活がつらいという意味ではないかと推測します。心はすでに不登校ではないかと推測します。ただ、学校に反応をして子供をつらくするトラウマの反応は、それほど強くないと推測されます。

>それらが本当の理由か分かりませんが行き渋りや休む日が出てきました。重い腰を上げていく時もあれば、目を覚ましているものの布団やソファから起き上がれない時があります。前者の場合は本人に任せて、後者の場合は何も聞かず言わず休ませてYouTubeやゲームを1日中させています。
お母様の対応はおおむねお子さんの心に沿っています。当面はこの対応でよいです。そしてこのお子さんの姿はいじめで苦しんでいる子供の姿だと、私には思えないのです。いじめだと、お子さんは見た目もっと積極的に学校に行こうとします。いじめのグループから学校に引っ張り出されるからです。もちろん電話があったりするのではなくて、いじめのグループに加わらないと、もっとひどいいじめを受けるからっです。お子さんはいじめのグループにできるだけいじめられないように、いじめのグループの掟?に従おうとします。

お母様の思いと違うことを書いています。お母様には不満と思います。場合によっては怒られているかもしれません。どうか息子さんの心を代弁することをお許しください。お母様さえよろしければ、息子さんについての解説を続けます。