母親がパートを

ある不登校の子どもを育てている母親からのメールです。

>15歳、不登校引きこもりの息子を家においてパートの仕事を始めました。
不登校の子供が自分の部屋に引きこもっていて、子供が荒れたり問題行動をしたり、心の病の症状を出さなくなったら、母親は子どもを見ない、子供に言わない、母親の笑顔の対応をした方が、子供の心を早く元気にします。母親が家に居るとどうしても部屋に引きこもっている子供を気にします。その結果母親が必要ない言葉がけを子供にしてしまう場合があります。又子供の方でも、未だ信頼関係が十分にできていない母親が家の中に居ると、自分の部屋から出て行きづらいです。そこで母親にパートなどの仕事に出て貰うのです。

>仕事が終わると早々に帰宅し子どもの心を代弁してくれるカウンセラーから言われた通り、息子をハグしました。今までは振り払われてましたが、今日は「せんでいい。」と言うだけで、振り払わなかったです。
きっと息子は家の中で息子なりに活動をしていたのでしょう。母親が家の中に居るとこれができないことが多いのです。

>これからは、息子から失った信頼を取り戻す事から始めます。今までは息子が学校や担任の事をグチった時、息子を否定してました。「学校やカウンセラーは立派だ。息子の考えが間違っている。」という前提で息子を説得し続け、無理やり登校させてました。共感してあげることがなかったです。でも、信頼関係を取り戻すには時間がかかると思います。今は美味しい食事を作り、安心できる環境づくりをしてます。
昼間家を留守にして、この対応をして頂けると、息子の心はとても楽になると思います。

>卒業式の正装ですれ違った子ども達を見て息子の事を思い、泣いてしまうのは、まだ、私の中に学校に対するこだわりがあるということでしょうか?
その様ですね。しかしこのこだわりがあったとしても、息子さんと物理的に離れていたら、そのお母さまの思いが息子さんに伝わりません。お母さまが仕事をして居る間息子のことを忘れていられますから、このこだわりがあっても、息子にそれほど伝わらないと思います。

>以前、「学校やカウンセラーは立派だと言う概念で子どもを説得し、車で学校まで送り届けている」とスクールカウンセラーに言ったら、スクールカウンセラーはとても喜んで「ありがとうございます!」って仰いました。絶対に間違っていると思ってませんでした。
過去のことを忘れられる必要があると思います。今の息子さんの心が大分元気になってきているのですから、もうすこしで息子とお母さまとの間の信頼関係ができます。過去のことを思い出すと、この信頼関係ができません。

>その時、どうして、誰も私に息子の心に沿ったアドバイスをしてくれなかったんだろう。
心が辛い子供の心を理解できる人が皆無に近いのですから、仕方が無いです。しかしお母さまは息子の心を理解しなくても、息子と母親との間の信頼関係を高めさえすれば、後は息子が解決してくれます。今の対応をして待っていれば良いです。

>今は子供を信頼して、子どもを見ない、子供に言わない、母親の笑顔に徹することを心がけています。
今の息子、今の御母様なら、この対応が一番良いと思います。

>子供に何も働きかけないことは、母親としてとても不安です。
お母さまが心が辛い息子の心を理解できるなら、息子に働きかけてよいのですが、今の御母様は未だ息子の心を理解できていません。だから今の御母様が息子に働きかけたら、かえって息子の心を辛くします。息子の心を辛くしないで、息子自身が自分の心を元気にするために、見ない、言わない、母親の笑顔の対応が大切なのです。

>その不安以上に息子を信頼して待ってあげようと思っています。
そのための具体的なお母さまの行動が、息子を見ない、息子に言わない、母親の笑顔なのです。それに加えて傾聴を御願いします。また、息子からの要求が出るようになったら、お母さまはその要求を、即座に100%だけ、笑顔で答えて、実現してあげてください。