ゲームで怒る

11歳の不登校引きこもりの息子です。一日の大半をゲームをして過ごしています。さきほどゲームでものすごく怒りました。床をダンダン踏んで、大声で怒りました。
母親が近くにいないときには、かまわず放っておくのがいいのは分かりますが、わたしが子どものすぐそばにいたときは、無表情で無視しておけばいいのでしょうか?すぐそばでこんなに怒っているのに何もないふりして収まるのを待てばよいのでしょうか?
こちらも心臓がドキドキするし、不自然でないよう離れて台所で何かしたりしますが、怒るのが嫌だからわたしが離れていったと思わせないかも心配です。どうするのがよいのでしょうか?

<解説>

>11歳の不登校引きこもりの息子です。一日の大半をゲームをして過ごしています。さきほどゲームでものすごく怒りました。
未だ、こころに余裕がない息子さんだと思います。余裕がないと言うことは、遠回しですが、登校刺激が加わっています。しかし敢えて取り除こうとしなくて良いです。今の息子さん及びご家族の対応が続いているなら、その内に解決すると推測されるからです。

>床をダンダン踏んで、大声で怒りました。
こころの不安が十分に取れていないところに、ゲームがうまくいかなかったので、辛さが強調されただけだと思われます。今のご両親の対応でこころの不安が軽減していくなら、ゲームでうまくいかなくてもそれを許せるようになり、このように荒れなくなると思います。

>母親が近くにいないときには、かまわず放っておくのがいいのは分かりますが、わたしが子どものすぐそばにいたときは、無表情で無視しておけばいいのでしょうか?
怒りの原因が母親ではないですから、母親は無視をしていても良いし、そのような息子を見るのも辛いでしょうから、息子から離れても構いません。子どもの心が辛いという要素もあったのですから、共感とスキンシップもありですが、敢えていらないと思います。

>すぐそばでこんなに怒っているのに何もないふりして収まるのを待てばよいのでしょうか?
母親が原因ではないですから(子どもの心を楽にしていないという点はありますが、それもこれからの問題ですから)この対応でも良いと思います。

>こちらも心臓がドキドキするし、不自然でないよう離れて台所で何かしたりしますが、怒るのが嫌だからわたしが離れていったと思わせないかも心配です。どうするのがよいのでしょうか?
きっと子どもはその様に感じないと思います。ゲームがうまくいかなかったというのが怒りの原因ですから。