2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ある母親との会話

18歳の娘さんを持つ母親との会話です。 <回答>娘さんが部屋に引きこもっていることに、必ずそれなりの意味があります。意味がありますから、その意味をお母様が理解できなくても、娘さんを信じて待ってあげてください。いつかその答えを出してくれるはず…

宗教関連の物

<質問> 二階に夫と長年不登校の長男と、学校に通っている次男の部屋があります。長男は次男の部屋から聞こえる笑い声などが嫌だと言って、一階の私の部屋で過ごしています。母親はリビングで寝起きをしています。リビングにある神棚が長男を苦しめているこ…

質問をされました 10

2.の形の不登校の子供には、学校内に具体的な恐怖刺激があります。それが生徒指導や指導に厳しい先生、体罰をする先生、虐める子ども等です。つまり2.の形の不登校の原因はいろいろあると言う意味になります。不登校の対応をしている人たちが、不登校の原…

質問をされました 9

質問の方の示された例は、2.の不登校です。学校内に不登校の子供が辛いと感じる恐怖しげき、例えば厳しい先生、体罰をする先生、虐める子どもなどが居なくなっていたら、子どもに登校刺激をしても大丈夫です。子どもも学校内に恐怖刺激が無いと分かると学…

弟がうるさい 4

あくまでも長男の心に沿った対応です。 次男の方の声がうるさいと言う訴えを認める筆世があります。しかし実際に止めさせる必要はありません。お母様が止めさせるような努力をする必要があります。それは前述しました。次に長男の方が勉強に集中出来ないとい…

弟の声がうるさい 3

常識的には、長男が勉強をしているのだから、その邪魔をしないように次男にさせることでしょう。次男に大声を出させないようにするのでしょう。長男の方の心を考えて見ます。親としてせっかく一生懸命勉強をしている長男の勉強を優先させたいという思いです…

弟の声がうるさい 1

ある母親からの質問です。 >長男は高校1年生です。次男は中学1年生ですが、中学校入学時から学校に行っていません。次男は部屋でゲームをして居ることが多いのですが、その際に大きな声を上げたり、笑ったりしています。長男が居ないときなら良いのですが…

弟の声がうるさい 2

基本的に母親は兄弟姉妹の間に入っていかない方が良いです。兄弟姉妹間で自発的に解消をする方法を見つけ出さしてあげるのが良いです。もちろん心が元気な兄弟姉妹間に母親が関わっても問題を生じませんし、社会常識はそれを求めて居ます。しかし心が辛い子…