ある意見2の質問について

ある意見2についていろいろな質問を受けています。

>生来の性格から、学校に適応しにくい子供は、集団に入っていきたい、新しいことを学びたいという欲求を生じないのでしょうか?
子供達を観察していると、新しいことを学びたいという本能的な欲求を持っていない子供はいないようです。程度の差はあっても、その子供なりに新しいことを求めて、新しい知識を求めて居るように思えます。集団について適応しにくい子供がいます。それでも集団管理者からの要求が強くないと、集団内のルールが緩やかだと入っていけますが、現在の保育園のように、現在の学校の様に、保育園や学校から子供への要求が強いと、その集団内でのルールが厳しいと、その集団に入っていけないようです。その程度は子供によって異なります。

持って生まれた性質から集団に入って行かれない子供でも家族という集団(母親を中心とする)には順応出来ています。その家族という集団から次に集団にすぐに入れるのではなく、家族の集団の一部を次の集団に持ち込むことで、子供は家族の集団と次の集団の混合部分に順応出来るようになります。この場合は習慣化と表現されます。この家族の集団と次の集団との混合部分を少しずつ減らして、次の集団に置き換えることは、慣れという観点から可能になっていきます。この際に大切なことは、子供が楽しいと言うことです。

家庭という集団から、学校という集団に、いっぺんに変えるのではなくて移行系の集団に帰るという意味です。そのために保育園や幼稚園があったのですが、現在は保育園や幼稚園が学校化してしまっていて、集団に順応しにくい子供達が既に保育園や幼稚園で順応出来なくなっているという問題点があります。