娘が不登校になって2年になります。最近、学校に関する不満を言ってくるようになりました。母親は娘が不登校になった原因を探していましたが、その原因は分かっていません。
娘が原因らしきことを言いました。例えば
宿題って大人になって役にたったと聞かれ、んー…と悩んでいるとほらぁーと言ってきた
担任の先生とはあまり話したことがなかった
レクの時間に自分のやりたいことはいつも多数決で少なくて出来なかった
などと話して来たことがありました。いじめられた等の話はでてきていません。
回復できているのかいないのか気になるところです。不満を話してくるなら、回復に向かっているということなのでしょうか⁉️
そして、その不満はもう学校は行きたくないよというメッセージなのでしょうか?不満を聞くと学校に行っても意味がないと言っているように聞こえます…

>娘が不登校になって2年になります。最近、学校に関する不満を言ってくるようになりました。
不登校の子供が学校に関する不満を言う場合と、不登校からの元気になり方との関係です。母親との信頼関係の段階(弱い方から)で
学校に関する不満を言えない
学校に関する不満を言う
学校に関する不満を言う必要が無い。この時点で登校刺激の影響は殆ど無くなったと考えて良いようです。
となります。

>母親は娘が不登校になった原因を探していましたが、その原因は分かっていません。
分からない原因を探さない方が良いです。と言うより、探しても分からないからです

>娘が原因らしきことを言いました。例えば
其れはお嬢さんが学校で辛かったという意味です。不登校になる原因の一つです。例えこの一つの原因を解決できても、他に沢山原因があるし、もっと大きなfecorという問題もありますから、お嬢さんの不登校問題は解決しません。ですから、原因探しをしないで、お嬢さんを登校刺激から守ることだけを考えてあげてください。

>不満を話してくるなら、回復に向かっているということなのでしょうか?
第一段階だと言って良いと思います。信頼関係が出来ています。その信頼関係を利用して、お嬢さんが学校に行かれないことをお嬢さんなりに説明しています。お嬢さんもなぜお嬢さんが学校に行かれないのか理解していないし、理解出来ないのが当たり前です。お母様に、不登校の原因はなんであっても、お嬢さんの不登校を認めて、と言っています。

>そして、その不満はもう学校は行きたくないよというメッセージなのでしょうか?不満を聞くと学校に行っても意味がないと言っているように聞こえます…
お母様の立場からなら、まだお嬢さんの心を完全に理解していらっしゃらないので、その様に聞こえるのでしょうが、お嬢さんは学校に行かれないと言っています。
間違えていけないことは、お嬢さんは学校に行きたいけれど、行かれないと言って居ます。この学校に行きたいという思いもなくしてあげる必要があります。