ある意見

ネットやゲームの中に、登校刺激があるのではないですか?
家の中にはないようなので、自分の部屋で引きこもってしているゲームやネットから刺激を受けてるんじゃないかなと思いました。

うちの子も、ユーチューバーの話す内容やテレビの内容から、学校を思い出す事がありましたよ。荒れることはなかったですけど、学校の話や勉強の話をしてました。

 

>ネットやゲームの中に、登校刺激があるのではないですか?

私はゲームをよく知りませんが、多くのゲームで常識的であり、かつおもしろくできているようですね。その常識的なところがどうしても登校刺激になってしまうのではないかと思います。中には直接学校や勉強の話が出てくるようなゲームもあると聞いていますし、グループでゲームをしていると、グループ内での会話の中で学校の話は出てきていると聞いています。

 

不思議なことにゲームやネットの中の学校の話、勉強の話はそれほど登校刺激にならないようです。なぜだかわかりませんが、子供の反応を見ていると、直に学校や勉強の話をするよりも、登校刺激が弱いようです。直に学校や勉強の話をするのと異なりますから、それだけ登校刺激が弱まるのかもしれません。

>家の中にはないようなので、自分の部屋で引きこもってしているゲームやネットから刺激を受けてるんじゃないかなと思いました。

それが一番考えられます。でも、上記のように登校刺激が弱まっている、オブラートのかかった登校刺激になっているのですが、それでも子供はその登校刺激から逃げないばかりか、登校刺激を求めるような、自分から自分に登校刺激を与えるような発言をしています。

>うちの子も、ユーチューバーの話す内容やテレビの内容から、学校を思い出す事がありましたよ。荒れることはなかったですけど、学校の話や勉強の話をしてました。

荒れることがなかったと言うことですが、具体的には、もちろんここで述べても問題ない範囲で良いですが、教えていただけたらと思います。