姉は弟がずるいと

弟は11歳、2年前より不登校、引き籠もりです。最近姉が弟にだけ甘いことを訴え始めました。「弟にだけ学校を休ませて弟はずるい、御母様は弟にだけ甘い、エゴひいきしている、学校を休ませている。私だって学校を休みたい」と訴えるようになりました。
最近の親の対応の変化は弟に対する時のみで、弟に学校を休ませる対応に変えてから5ヶ月経過しています。姉のこの訴えに対して、姉弟への対応をどのようにすればいいのでしょうか。
こういった妬みの訴えは弟への対応を変えてから、今までに姉弟間で一度もなく、仲良い姉弟で来ていました。不登校の弟と元気に学校に行っている姉とへの母親の対応は、どうしても違ってしまいます。たとえば、弟にだけ色々物を買う、手伝いさせない、優しい声、無理をさせようとしないのが甘やかしているように姉には見えるようです。スマホを見続けても怒られない等が気に入らないようです。
私自身は、2人それぞれに特別な時間を設け、また、どちらかというと不登校の弟を甘やかしてきたと思います。よって、母親の弟への学校に行かさない対応に娘は反応をしています。対応の違いに不満を感じています。結果的に娘にもお手伝いをお願いすること、怒ることが減り、以前より2人に甘い母になっています。

<解説>

>最近姉が弟にだけ甘いことを訴え始めました。「弟にだけ学校を休ませて弟はずるい、御母様は弟にだけ甘い、エゴひいきしている、学校を休ませている。私だって学校を休みたい」と訴えるようになりました。
この姉の言葉の理解は、言葉通りではありません。そこを間違えないようにする必要があります。
姉にも最近学校に行きにくい、学校内に何か辛いことがあると言うサインです。

>最近の親の対応の変化は弟に対する時のみで、弟に学校を休ませる対応に変えてから5ヶ月経過しています。
姉も学校が辛いから学校に行きたくないという意味です。では姉も弟のように不登校になるかというと、その場合もありますが、多くの場合学校に辛いことがあるから、その辛いことがなくなるまで、又はその辛いことを克服できるまで、学校を休みたいという意味です。

>姉のこの訴えに対して、姉弟への対応をどのようにすればいいのでしょうか。
御母様も姉を弟と同じように学校を休ませると良いです。

>こういった妬みの訴えは弟への対応を変えてから、今までに姉弟間で一度もなく、仲良い姉弟で来ていました。不登校の弟と元気に学校に行っている姉とへの母親の対応は、どうしても違ってしまいます。たとえば、弟にだけ色々物を買う、手伝いさせない、優しい声、無理をさせようとしないのが甘やかしているように姉には見えるようです。
常識的にはその通りでしょう。けれどそれは姉の心に沿っていません。姉の心が元気なら、弟のこのような姿を許せます。姉は姉なりに学校とつきあえますし、家に帰っても姉なりに母親と、弟と過ごすことが出来ます。ただ、今姉には学校内で姉にとってとても辛いことがあるから、弟の姿を利用して、学校を休みたいと言っているだけです。その意味で、御母様の姉が弟に感じているだろうと思われていることは、正しくありません。御母様の常識から姉を見ているだけです。

スマホを見続けても怒られない等が気に入らないようです。
これも上記のことと同じです。姉に学校内での辛いことがなくなると、姉はこのスマホの件を問題にしなくなります。

>私自身は、2人それぞれに特別な時間を設け、また、どちらかというと不登校の弟を甘やかしてきたと思います。
それは弟の不登校の辛さから弟を守るために仕方が無いことですし、姉に学校内での辛いことがなくなると、姉はそれを問題にしなくなります。

>よって、母親の弟への学校に行かさない対応に娘は反応をしています。対応の違いに不満を感じています。
其れは仕方が無いことです。上記の様に姉に学校内での辛いことがなくなったら、この問題は無くなります。

>結果的に娘にもお手伝いをお願いすること、怒ることが減り、以前より2人に甘い母になっています。
それはそれで良いですが、問題点は姉が学校内に辛いことがあり、学校に行くのが嫌だという事実を御母様が理解する必要があります。明日から姉に学校を休ます対応をする必要があります。そうすると姉は何日か学校を休んでその後元気に学校に行くと思います。今回のような御母様の弟への対応の甘さ?を指摘することはなくなります。