17歳の娘

今の娘は、1人で旅行に行ったりお友達と遊びに行ったり通信高校のイベントになどに参加したり活発に動いています。嫌な事ことがあるとグーッと落ち込む様子も有りますが気持ちを切り替え次へ動き出せている感じです。
今回、ご相談させて頂いたのは嫌なことが有った時に親の前で「イライラする~」などと言って赤ちゃんのようにとても大きな声で泣くことがあることです。
父親は厳しめの口調で娘に当たることも有ります。母親は理由は聞かず背中を撫でたり「大好きだよ」と言ったりしているのですが17歳という娘の年齢を考えるとこれで良いのかなと不安になることが多いです。
不登校前にはこのような姿は有りませんでした。嫌な事があった時、落ち込む、親に当たる,赤ちゃんのように大泣きする、そして気持ちを切り替えるという娘の姿、これで良いのでしょうか?良い子を演じて無理をしているからこのような姿になるのでしょうか?

<解説>

>今の娘は、1人で旅行に行ったりお友達と遊びに行ったり通信高校のイベントになどに参加したり活発に動いています。
しっかりと自分発の意思を出し、娘なりの経験を増やして言っています。この経験は娘が大人として生きていく際に有効な知識になります。17歳の娘としてとても好ましい学習の仕方です。

>嫌な事ことがあるとグーッと落ち込む様子も有りますが気持ちを切り替え次へ動き出せている感じです。
嫌なことで落ち込むのは、生物として自然な反応です。しかし落ち込んでも自分を守るために、娘なりの性格を利用した回復の仕方をしていると思います。その回復の仕方自体も、娘が大人になったときに役立つ知識になっています。

>今回、ご相談させて頂いたのは嫌なことが有った時に親の前で「イライラする~」などと言って赤ちゃんのようにとても大きな声で泣くことがあることです。
これは娘なりの落ち込んだときの姿でしょう。娘が成長の過程で身につけた性格です。その性格から素直に反応ができていますから、その嫌なことが長く続かない限り、娘は娘なりの回復をします。

>父親は厳しめの口調で娘に当たることも有ります。
父親は父親なりの対応の仕方をすることもあると言う意味ですが、きっとその様にすることの頻度は多くないと思います。多いようだと、娘の回復が遅れてしまいますから。勿論娘が大人なら、この父親の対応も、それなりの意味があります。しかし娘の心は未だ子どもの心ですから、この父親の対応はない方が良いです。

>母親は理由は聞かず背中を撫でたり「大好きだよ」と言ったりしている
落ち込んで辛い娘の心を癒やすのに最高の方法だと思います。娘の心から言うなら、嫌なことがあると素直に落ち込めるし、落ち込んでも確実に回復できるから、娘が安心して娘の周囲の社会と関わり続けられることになります。それだけ社会学習の機会を得られることになります。

>17歳という娘の年齢を考えるとこれで良いのかなと不安になることが多いです。
嫌なことがあるとグーと落ち込むという娘の性格は、娘の成長の過程で身につけた物です。直接この娘の性格を変える方法はありません。しかし娘の母親からの対応がある限り、娘のグーと落ち込む心の状態は必ず回復しますし、娘に母親からの対応についての安心感があると、娘が落ち込んだとき、母親を意識しただけで落ち込む心の状態は軽くなります。グーと落ち込む程度が軽くなり、つまり性格が変わってくると感じられるようになります。

不登校前にはこのような姿は有りませんでした。
一つはそれほど嫌なことがなかった、もう一つはよい子を演じていた、の二つの可能性があります。あくまでも推測ですが、初めのうちは娘にはグーと落ち込むほどの辛い物がなかったのだと思います。やがて学校内で嫌な経験が続き、その嫌な心を癒やされていなかったので、娘はよい子を演じるようになり、その結果学校に反応をして子供を辛くするトラウマ=FCRを学習して、不登校になったのだと推測されます。そこで母親の対応が変わってくれたので、娘は今の姿になったのだと推測されます。

>嫌な事があった時、落ち込む、親に当たる,赤ちゃんのように大泣きする、そして気持ちを切り替えるという娘の姿、これで良いのでしょうか?
これは娘に嫌なことがあったときの素直な娘の姿だと考えられます。辛いときには辛いと素直に自分を表現できることは、それだけでも自分の心を楽にします。ただしそれだけでは十分ではありません。このMSGのように母親の辛い心を癒やす対応がどうしても必要です。

>良い子を演じて無理をしているからこのような姿になるのでしょうか?
素直な心で落ち込みから回復していますし、嫌なことへの抵抗力が付いてきたと感じられるようになります。