子供の心を守った

元々は自分から学校(通常の学校)を求めていたにもかかわらず、親のアドバイスを受け適応教室に先に行ってしまいましたが、学校、友達、先生、を求めていて勉強もしている状況。
前に通っていた私立も、子どもが自分から学校を辞めたい、休みたいとは言っていなかったのですが、思春期のはじまりと家族のごたごたが重なり、一時的突発的に混乱してテストや家族を拒否していた子どもを正しく理解できずに、親が「学校に行かなくて良い、勉強しなくて良い、家で過ごせば良い、学校を辞めようか」と言ってしまって子どもが「学校を辞める」と口に出すのを結果として誘導してしまったと後悔しています。
子ども発の意思ではなく親の判断で学校を辞めさせてしまいました。もちろん、心が辛い子どもを先回りして守ったつもりですが、元々子どもは心が辛い不登校とは違ったのではないかと。

>親のアドバイスを受け適応教室に先に行ってしまいました
お子さんの心のエネルギーが大きいと、つまりお子さんが元気で学校に行かれていると、お母様のアドバイスを押し切って学校に行き続けたはずです。お母様のアドバイスにしたがったと言うことは、それだけその時の学校に辛さがあった、心がそれほど元気でなかったと言う意味になります。でもトラウマの反応ではなさそうです。

>結果として誘導してしまったと後悔しています。
誘導を拒否しなかったという意味で、心のエネルギーが不足していました。

>心が辛い子どもを先回りして守ったつもり
これ以上心が辛くなくならなかった、トラウマを帯びるほどにならなかったと言う意味で、お子さんの心を守られたという意味で良いと思います。