2024-01-01から1年間の記事一覧

大人の心と子供の心と違うところ(3)

前回、子供は子供の持っている知識から行動ができないことを申し上げました。 大人が間違えやすいことがあります。子供が学校などで知識の処理法を繰り返し学習した場合、子供はその処理をした知識を言葉にして、文章にして、表現できます。それ故に子供は大…

大人の心と子どもの心と異なるところ(2)

見方を変えると、子供は知識からの行動を見かけ上できるようになるには、知識を(母親から褒められるなどの)情動行動として繰り返し練習することで、その子供が繰り返し練習した知識からの行動ができるようになります。しかし練習をした特定の知識に関して…

大人の心と子供の心と違うところ(1)

*「大人は何かを認識すると、即座に今までの経験から身につけている反応の仕方で反応をすると同時に、必要なら、その認識した事柄を自分の持っている記憶で精査(記憶を吟味してその結果好ましいと判断する答えを出して)して、その結果を言葉や文章にして…

不登校の弟

次男は14歳、不登校引きこもりです。母親が夕方にアルコールを飲みながら、「最近、長男の受験、入学の事とかあってバタバタだった。やっと一段落したぞ!ご褒美だ!」と言いました。すると次男が「まだ、オレが残っている。」っとボソッと言いました。ド…

過去を謝るだけで

心に沿った謝りかたというのはどういうことでしょうか。娘が在学中につらかった時に私がわかってあげられなかったこと、通信制に転学したことを謝ることでしょうか?真面目に話をしようとすると娘は嫌がります。本心から向き合いたいと思っていても私自身逃…

お父さんに伝えて

今日、カミソリで腕を傷つけている娘と話をしている時に、娘が「警察へ電話していいよ。精神病院に行きたい。」と言いました。私は「入院したいの?」と聞くと嫌だと言います。(以前のやり取りで、警察や児童相談所に連絡をした場合、娘は入院か保護になっ…

いじめについて

娘が小学6年生の時のことです。ある日、チーム戦で競うゲームを行っている際に、娘が言葉を発しないことによりチームが負けてしまったようです。このことを、チームだった男子に罵倒され、娘が泣いた、と先生より連絡がありました。中学進学後も現在もこの…

子供の心と大人の心と異なる

心は脳の機能であることを前提とした議論です。脳は動物の進化と共にその機能をする脳の部分を広げています。その結果として脳は脳の部位により機能分化をしています。但し、未だ完全に分かっていないので、今まで分かっていることから脳の部位について述べ…

コメントより(2)

世の中には、相当学校が好きで楽しいって子も沢山いるんですよ。それに、幼稚園保育園のうちから、じっと座って先生の話を聞くのが苦にならない子の方が大半です。余所の優秀なお子さんを穿った目で見たくなる気持ちは分かりますが、向こう側の人達から見れ…

コメントから(1)

世の中には、相当学校が好きで楽しいって子も沢山いるんですよ。それに、幼稚園保育園のうちから、じっと座って先生の話を聞くのが苦にならない子の方が大半です。余所の優秀なお子さんを穿った目で見たくなる気持ちは分かりますが、向こう側の人達から見れ…

歯医者

息子は(15歳)穏やかですが、歯医者に行くことが大きな壁になり、一時期辛そうにしてました。私が何気ない会話に歯科のことを言うと、息子は「歯医者さんの話は僕辛くなるんだよね」と言って来るようになりました。それで一切触れないようにしました。敏感に…

母親が自分を責める

不登校引きこもりの子供を育てている母親との会話です。 >子供を不登校にしたので、子どもに対する罪悪感を強く抱いています。私から、その様に感じると、お子さんをますます追い込んでしまいます。罪悪感を感じてしまうのは仕方が無いかも知れませんが、子…

子供が不登校に

今思えば、夫婦共稼ぎなので、子供が母親と一緒に寝たいのに寝れないなど、たまにそれを理由に子どもに泣かれたりと、今も前もかなり寂しい思いをさせてきたと思います。情報によると、不登校は親の関わり方にも問題があるとの情報も目にして、子どもに共稼…

心が元気な子供はいつでも母親にとってよい子です。子供が自然態でよい子であり、よい子を演じているのではありません。 子供がよい子を演じている(よい子を演じているとは、何時もはよい子の姿でないのに、自然態のよい子の姿又は自然態のよい子以上のよい…

よい子を演じる(3)

子供は何を感じ、考え、行動するか、から >子供の自然態の良い子の姿と良い子を演じた場合の良い子の姿と見分けるのは大変に難しいです。子供を信頼しているつもり(子供の心の立場からは信頼していない)の母親や学校の先生など、子供を取り巻く大人には不…

よい子を演じる(2)

子供は何を感じ、考え、行動するか、から 前回、今回のよい子を演じる に関する私からのMSGは、全ての子供も当てはまることではありません。不登校などの心が辛い子供に関するMSGです。不登校でなくても、何かの理由で心が辛くなっている子供にも当て…

不登校を始めたときに応援する

子どもは、昨年の夏休み前後だったと思いますが、体調不良を理由に早退したり、意地悪される、悪口言われる、陰口言われるなどと言い出し、学校を休みがちになりました。原因を先生に説明し、解決していけるようになったと思うとまた行き渋り、母親が学校ま…

子供が不登校になったときの母親の対応

子どもは、昨年の夏休み前後だったと思いますが、体調不良を理由に早退したり、意地悪される、悪口言われる、陰口言われるなどと言い出し、学校を休みがちになりました。原因を先生に説明し、解決していけるようになったと思うとまた行き渋り、母親が学校ま…

子供が不登校を始めたときの訴え

子どもは、昨年の夏休み前後だったと思いますが、体調不良を理由に早退したり、意地悪される、悪口言われる、陰口言われるなどと言い出し、学校を休みがちになりました。原因を先生に説明し、解決していけるようになったと思うとまた行き渋り、母親が学校ま…

よい子を演じる(1)

子供は何を感じ、考え、行動するか、から >子供はその本能から、母親に対して子供の自然態としての良い子です子供は大人と異なって、受けた刺激に素直に反応をするか、自分の内在する物(本能)から行動をします。子供のこのような反応の仕方を自然態と表現…

不登校から高校へ

中学生の不登校から、高校に行った娘の事です。高校に入学したものの、早々校風が合わない。と行かない事が増え、留年決定になり、今年度で退学する事になりました。高校から、親子で一度話し合いを求められましたが、娘が退学を決めているので私だけで手続…

言葉の暴力

不登校で母親に辛いことをする娘を育てている母親からのMSGです。母親が娘との会話で傾聴を難しく感じる理由の一つに、娘は辛さを出している時に「私の目が細いよね?」「家族誰も細くないのに、何で私だけ細いのかな?」「どうしたら良い?」「お母さん…

親から暴力、躾け

家で親から暴力を振るわれたり、すごく厳しく躾けられたりしている子は、外や学校で他の子に暴力振るったり、大人しい子をイジメしたりしている子は昔も今も結構いますね。 <解説> >家で親から暴力を振るわれたり子供が親から辛い思いをさせられている状…

息子(小3)が2年生からの女子とのトラブルで、ほぼ毎日のようににらんでくると訴えてきます。学校に相談したりしていますが、なかなか睨んでくるの話が改善されません。最近は改善されるどころか、睨んでくる相手が2人になりました。やり返してくると言って…

ある質問(4)

実際に子供達を診たわけでもないのに、これはかなり危険なことだと私は思います。少なくとも私の周りでは、発達障害が疑われる場合きちんと検査を受け、きちんと診断されきちんと医療や支援につながることで、学校へも行ったり行かなかったりしながらも進路…

何をしたら良いかと

私に何をしたらよいか聞いてくるのは、別に何かを言ってほしいわけではないのですよね。ただ、自分でまだわからないから、私に聞いてるだけで、答えが(私にもわからないし)ほしいわけでは、ないですよね。 <解説> >私に何をしたらよいか聞いてくるのは、…

ゲームに飽きた

13歳の不登校引きこもりの息子です。最近息子がゲームをしていても、ゲームに飽きたと言って来ることが多くなりました。あれほど没頭していたサッカーゲームまで、飽きたと言っていました。今日はトイレ掃除をしていましたし、お風呂も自分で洗って、沸か…

ぬいぐるみ

一週間前に中学の卒業式が終わりました。今朝、仕事のために早めに起きたら、リビングにある私の椅子に息子が大切にしているぬいぐるみが置いてありました。そのぬいぐるみは息子が幼いときからずっと息子の枕元にあり、今まで、私の椅子に置いてあることが…

あるしつもん(3)

どんな子にも画一的な「学校へ行くな、勉強するな、家で楽しい事をしていなさい」「家の中から登校刺激を取り除き、母親は子供を見ない、言わない、聞かない、笑顔、共感、スキンシップ」そして、この対応をしないと、常識的な対応をすると、元気になったよ…

今日は卒業式

今日、私が夕飯を作っているとき、不登校の息子が自室から出てきて、「働くなら、学校に行かなきゃ」と突然言ってきました。「学校に行ってほしくない、働かなくていい、ママがなんとかする」と伝えると、「ママを働かせたいんじゃない、ママはあの時、俺を…