2021-01-01から1年間の記事一覧

スキンシップとは

スキンシップって何ですか?という質問を受けました。 多分全てのほ乳類が持って居る感覚です。ほ乳類の子どもはお互いにふれあって、特に母親とふれあって成長をしていきます。特に危険を感じるときには、母親のお腹の下に隠れて危険が去るのを待ちます。そ…

トラウマ、PTSD

fecorは医療でもトラウマと言ったり、PTSDと言ったり、とても辛い症状で治療法がありません。ですから、現在の不登校の子供を学校に行かせようとする対応はこのfecorを反応させ、fecorの反応を強化させて、不登校問題の解決から遠のくのですが、残念なが…

母と子との本能のふれあい

不登校の子供との会話です。学校の事はもちろん、母親の方から話しかけませんが、もし話しが広がっても、これは学校以外の日常的な事もこちらから話をあまり振らない方が良いのでしょうか?私は無意識に気を使ってしまっているのか?よく話しかけてしまった…

学校に行ってみたいんだよ!

長年不登校引きこもりの息子が、突然母親の側に来て、学校に行きたいと言いました。私はその言葉にびっくりしましたが、今までの対応の延長上で、通常を装い、そっか、行きたいんだね。とだけ答えました。すると子どもはクラブもやりたいし、教室にも入りた…

一時的に怒るけれど

退学というのは学校を辞めるということであり学校にどうしても行けない子どもにとっては安心する嬉しい話しだと思うのですが、なぜ退学の話しをきっかけに荒れてしまうのでしょうか?退学の話しをしたらほっとして嬉しくなるのではないですか? >退学という…

愛情からの登校刺激

不登校の子どもがもつfecorとは、子どもが、自分を守るために、反射的に恐怖を感じて、動けなくすることですね。本能から学校に行きたくても、子どもから行きたいと言ったとしても、体は本当は動けないということですか。 心には意識の心と習慣の心と情動の…

学校に行きたいと言って学校へ

不登校から、半年後から、給食食べたいとか、学校に、行ってみようかなと、言うようになり、半年後、学校に、入り、校長室で、好きな献立だけ食べて、す~と、生徒に会わないように帰ってました。今は、給食は、行きたくないと言ってて、放課後、先生と、週…

復学支援、自立支援、不登校対応全寮制高校

復学支援、自立支援施設、不登校対応全寮制高校などで立ち直った経験談をよく見ますし、実際に不登校対応の全寮制高校の説明会に行ったことがあり、そこで子供達の立ち直った体験談を聞いた事もありますが、みんな良い子を演じているんでしょうか?そういっ…

子どものストレス

学生がゲームやYouTubeでストレスを解消するというのは、サラリーマンが飲む事でストレスを解消するみたいですね…。保育所や幼稚園時代からずっと大人と同じようなストレスに晒され続けるなんて、かわいそうな世の中です。 これから申し上げることは極論かも…

虐め虐められについて母親の役割

>虐めをしている子どもの母親は何かできることは、ありますか?子どもがほかの子どもを辛くしていることに気づくことでしょう。それが出発です。でも多くの母親はそれに気づかないし、気づいても自分の子供が何かの問題の対象にされるとか、自分の子供に被…

学校に行ってみる

不登校になり8ヶ月ほどは、給食が食べたいと保健室に月1回ほど行ったり、書き初めがあるとやりたいと言い別室で受けてみたり(学校へ行くと頭痛がし、無理している様子でした)放課後行けそうな時は行ってみたり…(これも2ヶ月に1回ほど)学校に行きたいと思…

よい子を演じることの理解

週一回、放課後に学校に行くのは、お子さんからの発案だったのでしょうか、、、。「よい子を演じる」というのは、本当に理解が難しいと感じます。ただ、不登校になってしまったのであれば、お子さんは、学校や、学習に触れた瞬間に、顔色がかわったり、表情…

よい子を演じている子どもを見分ける難しさ

私も、子供が、演技をしてる事は、疑問に思います。面と向かって先生が、対応していないので、納得、行かない所があります。学校側も、無理は禁物とは、お話してくれます。 子どもがよい子を演じていることを見分けるのは、多くの人にとって不可能に近いです…

息子が荒れたときの食卓

不登校引きこもりの息子が、広い机の上でパソコンを使いたいと言い出しました。買って良いというと、ネットで机を調べていました。けれどどれを買いたい机を見つけられませんでした。そのうちに突然自転車で近くの大型家具店に行き机を調べてきました。普段…

辛さを母親に

>うちも、父親がお菓子を買って来て話しかけ、だいたい一緒にゲームをしています。子どもも父親の帰りを待っています。今、一緒に遊べるのが父親しかいない、というのもあるかもしれません。はたから見る限りでは楽しそうに一緒に話して笑っています。この…

父親の荒れ問題行動

心が辛いとき、人間を含めて動物は全て、その辛さから逃げようとします。逃げられないときは、人間ではよい子を演じます。逃げられない、よい子を演じられないとき、暴れたり問題行動をします。暴れたり問題行動が出来ないとき、心の病の症状、所謂精神症状…

特別教室(適応指導教室)の意味

不登校の子供が学校に行かないので、教室以外の特別教室に行かせる意味を考えてみます。子供が不登校だということから、不登校分類3、学校に反応をして子供をつらくするトラウマ=fecorがあるはずです。子供の心にfecorがあれば子供は特別教室に行きたがり…

家族からの登校刺激

登校刺激をしていないつもりではいます。何が登校刺激になっているのか…娘から話しをして来ない限り学校の話はこちらからもしないようにはしています。高校生の姉がいます。姉の学校の話、テストがどうなどの話を姉としていたり、それが耳に入っているのか……

父親からの質問

心が辛くない行き渋りもない元気な子どもに父親が「学校に行くな。学校なんて行かなくても人生どうにでもなる」というと、どうなるのでしょうか?1,2日くらい休んでまた何事もなく行き始めるのでしょうか?それとも、そんなことも無く、次の日から当たり…

心のエネルギーと物理的エネルギー

エネルギーという言葉を使うと、心のエネルギーと物理的なエネルギーと混同しやすくなります。私が心のエネルギーという言葉を使い始める前に、心のエネルギーのことを物理的なエネルギーのように表現している人が多かったので、はっきりと区別するためにこ…

ある母は親の脳科学と解説

>トラウマが出す自律神経の症状(めまい、動悸、腹痛、下痢など)は、条件刺激をうけて、扁桃体によってその子どもには、回避系であるという、判断をされて辺縁系(情動の脳)から、脳幹を通して、体全体、内臓や、呼吸器などに反応が現れていると考えて、よい…

ここのエネルギー追加

>トラウマの消失は、エネルギーが爆発して飛び出していく姿、母親や家族を巻き込み竜巻のように自分を試していく姿がないととトラウマの消失とは言えないものでしょうか?そうです。ただし、子ども発の意思があるときには少しぐらいトラウマが残っていても…

学校の話しをする

ある不登校のどもを持つ母親からの質問です。学校の話を自らするようになった時はどうなのでしょう?ここ数ヶ月、学校の話をよくします。学校は行かなくていい、辛い思いを吐き出した時は、行ってほしくないと伝えています。毎週月曜日は、また暇がはじまる…

不登校分類1

不登校児に対して「家庭に問題がある。愛情不足だ。」と言う学校側の言い分は、ある意味正しくもあるのですね。親が積極的に子供を休ませてあげない事が原因ですね。義務教育なので小学校へは入学しました。が、結局不登校になりました。親は、自分の過ちに…

娘の心、母親の心

10歳の娘です。不登校になって半年になります。不登校になってから学校のすすめで適応指導教室に通っていました。 >一ヶ月ほど適応教室を休んで、自分の部屋で漫画を読んだり絵を描いたりしています。お嬢さんが素直な自分の感じ方を行動にしています。素…

トラウマ=fecorはなくなったか?

長年不登校で家の中に引きこもっていた息子が最近ちょくちょくと買い物に行くようになりました。昨日は電車に乗って専門店まで買い物に出かけました。トラウマ=fecorがあれば、子どもは買い物に行かれないと思っていましたが、トラウマは無くなったと考えて…

休み明けに不登校になる

5月連休明けや夏休み明けに不登校になる子は、長期休みの間でさえ、十分にリフレッシュできなかった子=エネルギーがマイナスのままの子と認識してよろしいでしょうか?長期休み明けは、自殺者が増える時期ですが、自殺する子もそうなのでしょうか。 >5月…

24日朝、愛知県弥富市の中学校で14歳の3年生の男子生徒が同学年の男子生徒に包丁で刺され死亡した事件

24日朝、愛知県弥富市の中学校で14歳の3年生の男子生徒(A)が同学年の男子生徒(B)に包丁で刺され死亡した事件この事件の詳細は報道されていません。この事件の一行の報告から、子供の心の問題を扱っている者は何を考えるか述べてみたいと思います。 子ども…

ストレス刺激

>「以前に先生からアドバイスを受けて娘に対応していますが、なかなか娘が楽になりません。不登校の子供はfecorの存在を考えなければなりません。御母様は考えてくださっていませんね。fecorとは大型台風のように、東日本大震災のように、子供の心を破壊し…

不登校の高校生を親の判断で退学させる2

>高校3年生の不登校の息子について、今は拒食、過食があり、心がとても辛い状態です。高校から履修単位が足らないので、休学が退学の判断を求められています。息子は休学を求めて、退学を拒否しています。そこで母親が学校に休学の手続きをしたよと伝えま…